sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(640):シロツメクサ(白詰草)-Trifolium repens- “White clover”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。昨日、神戸三田キャンパスの正門入って真ん中辺りで「シロツメクサ」という植物を見かけたので、撮影してみました。シロツメクサについて少し調べてみると、 マメ科シャジクソウ属の多年草でヨーロッパ原産の帰化植…

学生生活の記憶(639):TOMARIGI MARKET

こんにちは。高橋悠です。先週の土曜日に白鶴酒造資料館のTOMARIGI MARKETに行ってきました。「ひょうごフィールドパビリオン」と書かれたのぼり旗を見つけたので調べてみると、ひょうごフィールドパビリオンとは「地域の活動現場そのもの(フィールド)を、…

学生生活の記憶(638):ヤマボウシ(山法師)-Cornus kousa- “Kousa dogwood”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパスの正門入って右側にあるⅡ号館付近で「ヤマボウシ」という樹木を見つけたので、撮影してみました。ヤマボウシについて少し調べてみると、 ミズキ科ミズキ属の落葉小高木で日本、朝鮮半島、中…

学生生活の記憶(637):タラヨウ

こんにちは。佐山ゼミ3回生の岡野愛美です。 ゼミ終わりにⅠ号館の裏でタラヨウを撮影しました。 葉を触ってみると、分厚く、硬くてハリがありました。タラヨウの開花時期は5〜6月頃だそうですが、既に黄色っぽい花がちらほら確認できました。

学生生活の記憶(636):ネモフィラ

おはようございます。 3回生の山田幸栄です。 とてもみごろなネモフィラを地元で発見しました! 足元にこんなにきれいに咲くネモフィラがあり、「灯台もと暗し」とはこの事だなと思いました。 ネモフィラはムラサキ科ネモフィラ属の1年生の植物で、別名を…

学生生活の記憶(635):セイヨウタンポポ

こんばんは、新田陽菜です。 今回は1号館と6号館の付近で咲いていたセイヨウタンポポを見つけました。先週はまだ綺麗に花を咲かせていましたが、今日別の場所で見ると綿毛になっているものがありました。 時間の流れの速さを感じました。

学生生活の記憶(634):ヤブツバキ

こんにちは!3回生の山田妙香です。 今日はゼミ終わりに、1号館の裏にあるヤブツバキをみんなで見に行きました。 花を咲かせたあと、花ごと落ちるのが印象的でした。 花が咲くのは冬だそうなので、次の冬まで楽しみに待ちたいと思います。

残された大学生活をどう過ごすか

初めまして。佐山ゼミ所属、新3回生の難波憲史郎です。大学に入学して2年がたち、大学生活も残すこと半分となりました。これまでの2年を振り返って部活と学問の両立を僕なりに頑張ってきました。残りの大学生活では、3回生から就職活動を本格的に始めていか…

残された大学生活をどう過ごすか

初めまして、総合政策学部3回の梅澤秀太です。 私も今年で大学3年生となり、大学生活も残り2年となりました。年齢も20歳を迎え、飲酒も喫煙もできるようになり正式に大人の仲間入りができたと感じられます。 ある哲学者のジャネが発案した、ジャネの法則…

学生生活の記憶(633):ドウダンツツジ

こんにちは!4年生の楠井美乃里です。1号館と食堂の間でドウダンツツジを見つけました。 白く小さい花がたくさん咲いていて、かわいい花だと思いました。ドウダンツツジの花言葉は「上品」「節制」、そして「わたしの思いを受けて」だそうです。花言葉のとお…

学生生活の記憶(632):妙見山

こんにちは。佐山ゼミ3回生の畑中美穂です。 先々週登った、妙見山の写真を数枚あげたいと思います。 ワンダーフォーゲル部の新入生歓迎会として行った山で、低山でありながら、程よくキツくて、自然を楽しむことが出来ました。 能勢妙見山とは、兵庫県、大…

学生生活の記憶(631):トウカエデ(唐楓)-Acer buergerianum- “Trident maple”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内のⅡ号館付近に「トウカエデ」という樹木を見つけたので、撮影してみました。トウカエデについて少し調べてみると、 カエデ科(ムクロジ科)カエデ属の落葉高木で中国の長江流域を中心に山東…

学生生活の記憶(630):ナンテン

こんばんは。佐山ゼミ3回生の岡野愛美です。 私はケーキ屋でアルバイトをしているのですが、販売するケーキの飾りつけには以下の2枚目の写真のようなナンテンの葉を使用しています。先週の講義でちょうどナンテンが紹介されたので、食堂前のナンテンと飾り…

学生生活の記憶(629):ニホンタンポポ

こんにちは、3回生の中田雄大です。 食堂入り口前の中庭に生えていた、ニホンタンポポを撮りました。 通行する人に踏まれても起き上がってくる姿から生命力を感じます。

学生生活の記憶(628):ヤマモモ(山桃)-Morella rubra- “Red bayberry”

おはようございます。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、Ⅲ号館正面付近で「ヤマモモ」という樹木を見かけたので、撮影してみました。ヤマモモについて少し調べてみると、 ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑高木で本州の太平洋側では千葉県房総半島以西、日本海側で…

学生生活の記憶(627):オオイヌノフグリ(大犬の陰嚢)-Veronica persica- “Persian speedwell”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内の体育館近くで「オオイヌノフグリ」という植物を見つけたので、撮影してみました。オオイヌノフグリについて少し調べてみると、 オオバコ科クワガタソウ属の越年草でヨーロッパ原産、日…

学生生活の記憶(626):里山実習

こんにちは!佐山ゼミ3回生の野路美緑です。 4/20、4/21日の土日に佐山先生の担当する里山実習で関西学院大学千刈キャンプ場に行ってきました。今回は炭作りを行いました。竈門から作り、ドラム缶に炭にする材料を詰めて火を起こし、上に土をかけて蒸し焼き…

学生生活の記憶(625):富士山 “Mt. Fuji”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。4/20(土)東京へ行く際に新幹線の窓から綺麗で立派な「富士山」が見えたので、撮影してみました。富士山について少し調べてみると、 富士山は、標高3376mの日本の最高峰を誇る独立成層火山で太古から信仰の対象として…

学生生活の記憶(624):カナメモチ(要黐)-Photinia glabra- “Christmasberry”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。一昨日、大学の授業の帰りの際に神戸三田キャンパス内のⅧ号館正面付近で「カナメモチ」という樹木があったので、撮影してみました。カナメモチについて少し調べてみると、 バラ科カナメモチ属の常緑小高木で伊豆半島…

今週の三田・里山キャンパス(1038):ツツジ

咲き出しました。(4月19日撮影)

今週の三田・里山キャンパス(1037):5年ぶり

里山ゼミ?そう言われると佐山ゼミの性格を端的に表しているかも。 さて、実習科目「里山実習」の方ですが、関西学院千刈キャンプでの宿泊は2019年以来となりました。 コバノガマズミがきれいでした。

学生生活の記憶(623):モッコク(木斛)-Ternstroemia gymnanthera- “Japanese cleyera”

おはようございます。佐山ゼミ3年生の松本航です。昨日、神戸三田キャンパス内の体育館付近で「モッコク」という樹木を見かけたので、撮影してみました。モッコクについて少し調べてみると、 サカキ科モッコク属の常緑高木で関東南部〜沖縄の暖温帯・亜熱帯…

学生生活の記憶(622):ヒメリンゴ

こんにちは。高橋悠です。3号館の前にあるヒメリンゴが花を咲かせていたので写真を撮りました。「樹木の葉」によると、別名はイヌリンゴといいます。葉はリンゴより小ぶりでエゾノコリンゴよりも丸みがあります。また、リンゴとの雑種由来とされる栽培品種に…

学生生活の記憶(621):ナンテン(難転、南天)-Nandina domestica- “Heavenly bamboo”

おはようございます。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、昨日佐山ゼミで教授がご紹介頂いた「ナンテン」という植物を神戸三田キャンパス内の第一厚生棟正面の左横近くで見かけたので、撮影してみました。ナンテンについて少し調べてみると、 メギ科ナンテン…

学生生活の記憶(620):サクラ

こんにちは!4年生の楠井美乃里です。食堂の前の広場でサクラを見つけました。 先週から授業が本格的に始まり、久しぶりに登校しました。サクラが満開のキャンパスを歩くと1年生の入学式を思い出しました。もう4年前かと思うと、時の流れのはやさを実感しま…

学生生活の記憶(619):ハナミズキ(花水木)flowering dogwood

おはようございます。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内の正門入って左側にあるⅠ号館付近で「ハナミズキ」という植物があったので、撮影してみました。ハナミズキについて少し調べてみると、 ミズキ科ミズキ属の落葉小高木でアメリカ原…

学生生活の記憶(618):サクラ

こんばんは。3回生の岡野愛美です。 食堂の入り口付近のサクラを撮影しました。 4月10日時点では満開でしたが、17日にはほとんど散っていました。サクラの儚さを感じます。 それぞれ4月10日、17日に撮影

学生生活の記憶(617):ハナズオウ(花蘇芳)Chinese redbud

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内のⅠ号館の裏側で「ハナズオウ」という植物を見つけたので、撮影しました。ハナズオウについて少し調べてみると、 マメ科ハナズオウ属の落葉小高木で中国原産、日本には元禄8年以前に入っ…

学生生活の記憶(616):チューリップ リプレイ

こんにちは。3回生の山田妙香です。 先週、横浜スタジアムのすぐ横にある横浜公園にチューリップを見に行きました。 公園には70種、約14万本のチューリップが植えられており、とても綺麗でした。 私は赤と黄の色合いが美しいリプレイというチューリップが気…

今週の三田・里山キャンパス(1036):ナガミヒナゲシ

今年も咲き出しました。(ゆりのき台)