sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(619):ハナミズキ(花水木)flowering dogwood

おはようございます。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内の正門入って左側にあるⅠ号館付近で「ハナミズキ」という植物があったので、撮影してみました。ハナミズキについて少し調べてみると、

  ミズキ科ミズキ属の落葉小高木でアメリカ原産、明治45年に東京市長がワシントンにサクラを贈り、大正時代にそのお返しで東京に贈られた樹木として知られており、名前の由来は、花序が目立つミズキ科の樹木ということから、名付けられたと言われている。ハナミズキの主な特徴は、①葉は一回り大きい。②葉裏は粉白色。③樹皮は網目状に裂けている。④花芽はタマネギ形で目立つ。⑤開花時期は4月〜5月頃。⑥花色は赤、ピンク、白等。などである。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日の4限目に佐山ゼミでまたお会いできるのが楽しみです。何卒宜しくお願い致します。

(神戸三田キャンパス内の正門入って左側にあるⅠ号館付近にて撮影 “ハナミズキ” 花言葉:「私の想いを受けてください」「永続性」「返礼」)

(参考リンク):https://midaiminamikoen.com/plant/detail.php?plant_id=83(御勅使南公園「植物図鑑(ハナミズキ)」)、https://zukan.nagai-park.jp/official/20220204113105/長居植物園植物図鑑「ハナミズキ」)、https://www.akikusa.ac.jp/bunhyo/web2018/21764127/main3.html秋草学園短期大学「花ことば辞典(ハナミズキ)」)

(参考図書):「山と溪谷社『画像検索 山溪ハンディ図鑑14 増補改訂 樹木の葉 実物スキャンで見分ける1300種類』546ページ」