sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2020-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(51):ヒガンバナ(曼殊(珠)沙華)(花)

今日で9月も終わりですね。 学部の学科選択オリエンテーションの説明に行く時に撮影しました。 この花を見ると山口百恵さんの歌を思い出します。 「マンジュシャカ」は梵語からなんですね。広辞苑にありました。 (Ⅲ号館・第一厚生棟側) 今週の三田・里山…

今週の三田・里山キャンパス(50):秋学期授業開始

いよいよ秋学期が始まり、キャンパスに学生の姿が戻ってきました。 (Central Garden前)

今週の三田・里山キャンパス(49):ツクツクボウシと鳥の方言

ようやくツクツクボウシの鳴き声をお届けすることが出来ました。 ツクツクボウシの鳴き声 前職での屋久島勤務時代、同じツクツクボウシなのに鳴き声が違うことに気づきました。 これについては、丁度その頃に出版された『屋久島 世界遺産の自然』(平凡社)…

今週の三田・里山キャンパス(48):セスジスズメ

先日、見つけたイモムシですが、『庭のイモムシケムシ』(文・構成:川上洋一 編集:みんなで作る日本産蛾類図鑑 東京堂出版)で確認したところ、「セスジスズメ」の終齢幼虫と判明しました。この本は2003年にウエブ上に開設された「みんなで作る日本産蛾類…

今週の三田・里山キャンパス(47):学園東公園とアゲハチョウ

道路を挟んでキャンパスの南東側に花がたくさん植えられた学園東公園があり、心が安らぎます。管理には近隣の住民の方々など皆さんが活躍されて知事から表彰されているようです。 なじみのあるアゲハチョウ(ナミアゲハ)が、その一角に来ていました。

今週の三田・里山キャンパス(46):クズとホシハラビロヘリカメムシ、オオスズメバチ

クズの花を探しているとなにやらカメムシが。。。(沢谷大橋横) 顔にも見える模様を手がかりに調べていくと「ホシハラビロヘリカメムシ」に突き当たりました。クズが好きなようです。 外来種というとヒアリを始めとして日本に入ってきたものが話題になりが…

今週の三田・里山キャンパス(45):コムラサキ(果実)

ムラサキシキブ? コムラサキ? 実がびっしり付いているので「コムラサキ」と判断しました。 (第2学生駐車場横)

今週の三田・里山キャンパス(44):稲刈り間近

「今週の三田・里山キャンパス(6)」の今の様子です。 収穫の時期が近づいてきているようです。

今週の三田・里山キャンパス(43):アレチヌスビトハギ

ヌスビトハギの仲間の「アレチヌスビトハギ」でしょうか? いよいよ「ひっつき虫」の季節になってきました。 (陸上競技場横)

今週の三田・里山キャンパス(42)「入門! 秋の鳴く虫」に参加しました

先週の土曜日、フラワータウンにある兵庫県立人と自然の博物館 (通称「人博(ひとはく)」)で行われた標記講座に参加してきました。 入門! 秋の鳴く虫 キャンパスで鳴いている虫たちの種類の理解度を高めることが目的です。 講師は当該博物館と連携して活…