sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

学生生活の記憶(412):有田川

こんにちは。3回生の田中聖亜です。 今、和歌山に帰省しており有田川で遊んできました。川に入ると鮎などの魚が泳いでいました。ヘビも泳いでいて驚きました。 川の流れる音や鳥の鳴き声を聞きながらのBBQは最高でした。自然を感じることができとても充実し…

今週の三田・里山キャンパス(833):ユリノキと月

昨日、帰宅時に一枚。

今週の三田・里山キャンパス(832):ナンテン

本日撮影。第一厚生棟横のナンテンです。

学生生活の記憶(411):グランドキャニオン

こんにちは、ハワイ留学中の谷口です。3週間休みがあったため、アメリカ本土へ行き、グランドキャニオンを訪れました。壮大で神秘的な景色に心を打たれ、今まで私が見た自然景観の中で1位の絶景でした。世界遺産オンラインガイドによると、グランドキャニオ…

今週の三田・里山キャンパス(831):雷ゴロゴロ

バスを待つ間に撮りました。

学生生活の記憶(410):アオスジアゲハ

こんにちは。高橋悠です。駅に向かう途中でアオスジアゲハを見つけました。森林総合研究所 多摩森林科学園によると、幼虫はクスノキ科の葉をエサとします。クスノキは公園や街路などによく植えられているため、都市部でも見られます。 http://www.ffpri.affr…

今週の三田・里山キャンパス(830):総合政策学部開設2年目の履修心得

さきほど用事があり事務室におじゃましたところ、貴重な資料を見ることができました。 今週の三田・里山キャンパス(827):雨上がり? - sandasatoyamacamのブログ (hatenablog.com) map_神戸三田 (kwansei.ac.jp)

今週の三田・里山キャンパス(829):ツユクサ

通勤途中、信号待ちで見かけました。 ところで最近のアクセス傾向を見るとresearchers.kwansei.ac.jp(教員・研究者紹介コーナー)経由が2割弱となっている。同業者というよりも受験生だろうか?いずれにしてもうれしい限りである。

今週の三田・里山キャンパス(828):キリギリス

今朝、家の方にいました。色がきれいですよね。それと産卵管が長い。

学生生活の記憶(409):マサキ

こんにちは!3年生の楠井美乃里です。道端でマサキを見つけました(写真は三田キャンパスで撮影されたマサキです)。マサキという名前の由来は、年中青い葉を付けているので、真青木(マサアオキ)から転訛してマサキとなったという説があるらしいです。人の…

今週の三田・里山キャンパス(827):雨上がり?

センチュリープラザの方は結構な降りでしたよ。 。

学生生活の記憶(408):ホームステイ開始

こんにちは。ハワイ留学中の谷口です。写真は少し前の夕暮れ時の写真です。話は変わりますが、昨日からホームステイが始まりました。新しい環境に少し不安もありますが、現地で暮らす人の文化や生活を学んでいきたいと思っています。気づいたことや発見した…

今週の三田・里山キャンパス(826):シンテッポウユリ

見頃を迎えています。(第3学生駐輪場付近)

今週の三田・里山キャンパス(825):守宮(ヤモリ)とファンデルワールス力

最近、夜な夜な我が家に登場するヤモリ。日に日に親しみが増しています。 8月18 日の日本経済新聞・春秋ではバイオミメティクスの一例としてヤモリのことが紹介されていました。 それにしても酷暑の昼間はどこで過ごしているのでしょうか?気になります。

学生生活の記憶(407):アメリカフウ

こんにちは。高橋悠です。先週、学校へ行った際にアメリカフウを撮りました。アメリカフウの別名は「モミジバフウ」です。名前の通り、アメリカ大陸の原産で日本には大正時代に入ってきました。2007年の毎日新聞によると、「全国に多い街路樹」として20万本の7位…

今週の三田・里山キャンパス(824):岡山まで

17日は環境庁入庁時から大変お世話になっているT先輩の縁で岡山へ。学びの多い一日となりました。

今週の三田・里山キャンパス(823):夏の甲子園

クーリングタイムが導入され、大歓声に包まれていました。

学生生活の記憶(406):ジニア

こんにちは!3年生の楠井美乃里です。道端でジニアを見つけました。台風の後でしたが、力強く咲いていました。濃いオレンジ色で小さい花が可愛かったです。ジニアの花言葉は、「絆」「遠い友を思う」だそうです。

学生生活の記憶(405):ヒマワリ

こんにちは。高橋悠です。先日、布引ハーブ園に行ってきました。今の時期はヒマワリがとても綺麗でした。 https://www.kobeherb.com/(布引ハーブ園HP) ヒマワリはキク科で、語源は「太陽を追って回る花」です。茎が成長しているときから花の咲き始め頃まで…

学生生活の記憶(404):エノコログサ

こんにちは!3年生の楠井美乃里です。道端でエノコログサを見つけました。 エノコログサとは、よく猫じゃらしと呼ばれている雑草のことです。先端がふさふさで、まるで猫をあやす道具のように見えますよね。よく見かける植物ですが、正式名称を知ったのは初…

今週の三田・里山キャンパス(822):暑い日との闘い

甲子園では熱戦が続いています。 こちらも大変です。

今週の三田・里山キャンパス(821):KSCオープンキャンパス

KSC(神戸三田キャンパス)のオープンキャンパス(来場型)は8月11日(明日)です。 詳しくはコチラ↓ 関西学院大学オープンキャンパス開催!| 関西学院大学 (kwansei.ac.jp)

今週の三田・里山キャンパス(820):きれいになっていました

草刈りされて、きれいになっていました。(第3学生駐輪場横)

学生生活の記憶(403):コウカンチョウ

こんにちは。ハワイ留学中の谷口です。少し分かりにくいですが、椅子の背もたれに頭の赤い小鳥が止まっているのが分かりますか?これはコウカンチョウ(紅冠鳥)です。名前の通り、頭部が赤くなっているのが特徴的です。私がハワイに来て初めて可愛いと思った…

今週の三田・里山キャンパス(819):黄葉と落葉

ユリノキも暑さに対応しているのでしょうか?(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(818):ミンミンゼミ

ヤマモモ(雄木)にはミンミンゼミ。(Ⅲ号館脇) 第105回全国高校野球選手権大会が本日、開会しました。 ところで、日本経済新聞(2022年11月6日朝刊)のサイエンス欄では「生物に学ぶ④」としてセミの羽を取り上げていました。「セミの透明な羽には、雑菌を…

今週の三田・里山キャンパス(817):ヒメウラジャノメ?

こちらは廊下で見つけました。翅の裏から撮ってみました。 環境省レッドリスト2020で確認したところ、ウラナミジャノメ((日本本土亜種) Ypthima multistriata niphonica)の方は、環境省レッドリスト2020で絶滅危惧Ⅱ類となっていました。900515981.pdf (e…

学生生活の記憶(402):夏の夕焼け

こんにちは。高橋悠です。夕焼けがとても綺麗だったので家から写真を撮りました。夏は19時を過ぎても明るいので1日が長く感じられます。無事テストも終わり、夏休みが始まりました。夏休みの一日一日を大切に過ごしていきたいです。

今週の三田・里山キャンパス(816):オオシオカラトンボ

今日は♀です。(駒ケ谷運動公園)

今週の三田・里山キャンパス(815):昨日の月

帰宅する時に撮りました。