sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(523):ヘクソカズラ

特徴を表している名前といえば、そうなんですが。(Ⅰ号館横) 少しアップしてみました。

今週の三田・里山キャンパス(522):ツクツクボウシ

どこにいるか分かりましたか?(第二厚生棟横) ここでした。

今週の三田・里山キャンパス(521):マルバハギ

昨日の夜は涼しかったですね。窓は閉めて寝ました。 バスロータリー近傍の道路脇で撮影しました。

今週の三田・里山キャンパス(520):キノコ4兄弟、いや5兄弟?

キノコは、ほとんど分かりません。ハラタケの仲間でしょうか?(Central Garden)

今週の三田・里山キャンパス(519):アカバナマンサク

人の顔というより魚っぽくないですか?(Ⅲ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(518):センニンソウ

少し大きくしてみました。(Ⅲ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(517):ノイバラ

「目玉おやじ」を思い出しました。(第3学生駐輪場横)

今週の三田・里山キャンパス(516):キマダラカメムシ

カツラの葉にいました。名前は後輩のM君に教えてもらいました。 幼虫だそうです。(Ⅰ号館横) 成虫はこちらです。 今週の三田・里山キャンパス(223):キマダラカメムシ - sandasatoyamacamのブログ (hatenablog.com)

今週の三田・里山キャンパス(515):ツチイナゴ

これは幼虫です。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(514):シンテッポウユリ

昨晩、帰宅する時に撮ってみました。(バス停「学園三丁目」横階段付近)

今週の三田・里山キャンパス(513):セグロアシナガバチ?

横からなので確信はありませんが。(バス停「関西学院前」近傍)

今週の三田・里山キャンパス(512):ハクサンボク

これから赤くなっていくはずです。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(511):マサキ

いずれ実は4裂することになります。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(510):マメコガネ

メタリックな感じ鮮やか。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(509):ヤブガラシ

少し拡大してみると、虫がいますね。(バス停「関西学院前」近傍)

今週の三田・里山キャンパス(508):ツユクサ

朝露が似合います。(バス停「関西学院前」近傍)

今週の三田・里山キャンパス(507):毎年、増えているような気がします。 祝ゼミブログ1300回

いずれは全面、真っ白に?(第3学生駐輪場横)

今週の三田・里山キャンパス(506):シンテッポウユリ

花を少し拡大してみました。(Sky Garden 近傍)

今週の三田・里山キャンパス(505):ネズミモチ

黒紫色になるのは、これからです。(第3学生駐輪場)

今週の三田・里山キャンパス(504):オープンキャンパス

昨日(11日、山の日)、三田のキャンパスではオープンキャンパスが開催されました。

今週の三田・里山キャンパス(503):親空蝉の背中に子空蝉を乗せて?

こんなものを見つけました。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(502):シオカラトンボ♂

今日はシオカラトンボの♂です。(第一厚生棟横)

今週の三田・里山キャンパス(501):葉の表と裏に

空蝉がひとつずつ。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(500):ヤマボウシ

色付くのはこれからのようです。(Sky Garden 横)

今週の三田・里山キャンパス(499):ヤブデマリ

実が色づいてきました。(Sky Garden 横)

今週の三田・里山キャンパス(498):シオカラトンボ♀

お馴染みのムギワラトンボです。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(497):アブラゼミ

セミの季節。そして夏休み。 昨日(8月2日)の日本経済新聞の「春秋」では、 『「第7波」には用心しよう。その上で思う存分太陽をあびて、夏休みの主人公になろうじゃないか、子供たち!』と呼びかけていました。

今週の三田・里山キャンパス(496):ネムノキ

本日の果実の季節の第二弾はネムノキ。先ほどのハナズオウと同じマメ科です。

今週の三田・里山キャンパス(495):ハナズオウ

いつの間にか果実の季節に。(Ⅰ号館横)

学生生活の記憶(101):サルスベリ

こんにちは。佐山ゼミ3回の谷口果穂です。Ⅰ号館前にサルスベリが満開に咲いていました。大学を歩いていると綺麗なピンクの花びらが落ちていたので周りを見上げてみるとサルスベリが満開でした!佐山ゼミに入ってから、この植物は何かな、鳴いている生物は何…