sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2022-11-01から1ヶ月間の記事一覧

学生生活の記憶(210):イタチハギ

こんばんは。佐山ゼミ3回生の南颯大です。イタチハギが職員用駐車場付近に咲いていたので、撮ってみました。開花時期は、夏頃なので花は咲いていませんでした。イタチハギは、悪条件の生育環境でも育つことが出来るため、法面の緑化にも利用されているようで…

学生生活の記憶(209):アレチヌスビトハギ

こんにちは、3回の大峰凜夏です。食堂近くにアレチヌスビトハギが生えていました。アレチヌスビトハギの和名は荒地盗人萩で、名前の通り荒地や路地に生えています。地下茎は太く、刈られてもすぐに生え地域を拡大させます。生命力に溢れている植物ですね。

学生生活の記憶(208):ドウダンツツジ

こんにちは!3年の内海です 今日久しぶりに登校すると、食堂付近で一際目を引く真っ赤な植物を見ることができました。 ついこの前までなかったのに、季節の変わりと植物たちの四季を感じとってる生命感を強く感じます。 皆さんも近くを歩いていれば不意に目…

学生生活の記憶(208):秋の夕暮れ

こんにちは。3回の谷口です。先週金曜日に見た空がとても綺麗でした。秋の夕暮れは四季の中で1番空が済んでいるような気がします。そのため、私は秋の夕焼け空が大好きです!そんな秋ももう終わりかけですね。学校にあるクリスマスツリーの点灯式も先日行わ…

学生生活の記憶(207):クリスマスツリー

こんにちは。三回生の川添ききょうです。 授業終わりにコモンズ前を通ると、クリスマスツリーが綺麗に点灯していたので撮影しました。よくクリスマスツリーに使われているのはモミの木ですが、それは厳しい冬でも緑を保つことから、「永遠の命」と重ね合わせ…

学生生活の記憶(206):どんぐり

こんにちは、佐山ゼミ三回生の森川祐です。この写真は、学校から帰る途中に陸上競技場付近で撮影しました。写真からもわかるようにどんぐりがたくさん落ちている様子から、秋の終わりが近づいていることを感じさせられます。撮影中にも木から何個も落ちてき…

今週の三田・里山キャンパス(580):今日の雲

学園三丁目バス停の階段を上り切ったところで撮りました。

今週の三田・里山キャンパス(579):ツバキ

Ⅲ号館前で撮影しました。

今週の三田・里山キャンパス(578):点灯式

クリスマスツリー点灯式が今日予定されているようです。

今週の三田・里山キャンパス(577):今日の夕方

5限移動中の撮影です。

今週の三田・里山キャンパス(577):毛状雲?

沢谷大橋から。

今週の三田・里山キャンパス(576):アベマキ

今日は暖かいですね。(学園3丁目バス停横)

今週の三田・里山キャンパス(575):Meals for Refugees

今週、学食では標記企画が行われています。

今週の三田・里山キャンパス(574):夕焼け

今日の夕焼けです。

今週の三田・里山キャンパス(573):ツワブキ

少しアップにしてみました。(体育館前)

学生生活の記憶(205):秋の終焉

こんにちは3回生の内海です。 もう赤く染まった綺麗な葉たちは散ってしまいましたね これはこれで木々の細部にまでわたる生命を花葉に隠される事なく、一眼に見えて好きな光景です。 幾何学的な模様でぼーっと見てると何かが見えてきそうでそんな時間が好き…

学生生活の記憶(204)イロハモミジの紅葉

こんにちは3回の北村です。 景色の変化を1番に感じやすいイロハモミジが色づいていたので撮影しました。 撮影したのは家の近くですが、キャンパスでも見ることができました。植物の葉が落ちてしまう季節ですがこのような鮮やかなものが目に入ると嬉しい気持…

学生生活の記憶 (203) : セイヨウタンポポ

こんにちは、三回の竹之下です。 これはキャンパスの駐車場付近で撮影しました。主な季節は春から秋までであるのでこのタンポポは今年最後の発見かもしれません。名前の通り、ヨーロッパ原産の植物だそうです。 小さい頃よくタンポポを飛ばしていた記憶が蘇…

学生生活の記憶(202):イチョウの木

こんにちは!三回の小塩です。 今日は上ヶ原キャンパスで見たイチョウの木がきれいだったのでざっくりではありますが描いてみました。 ちなみにイチョウは日本で街路樹として最も多く植えられている高木だそうです!

学生生活の記憶(201):シロバナヘゴニア

こんにちは!3回生の山川恵加です。 この写真は大学までの通学路で撮りました。シロバナヘゴニアは不耐寒性の常緑多年草ですが、一年草として扱われることが多く、本来は暑さにもやや弱いですが、現在は日本の気候に合った耐暑性の品種が多く作出されていま…

学生生活の記憶(200):ヤマハギ

こんにちは。佐山ゼミ3回生の南颯大です。このヤマハギは、学生駐車場の入り口付近に咲いていました。特徴的なのは、花の色や枝の垂れ具合で、ヤマハギは横方向にまっすぐ伸びています。また、葉もクローバーのよう名丸みがあるのも、見分けるコツかもしれま…

学生生活の記憶(199):秋の自然

こんにちは。3回の谷口です。スカイガーデン付近に松ぼっくりとどんぐりが落ちていました。木の実も落ち、冬に近づいてきていますね。秋の自然を見つけながら歩いてみてはいかがですか。朝晩だけでなく昼間も冷え込むようになってきましたね。体に気をつけま…

学生生活の記憶(198):イロハモミジ

こんにちは、3回生の川添ききょうです。 Ⅲ号館横で、綺麗に赤く色づいたイロハモミジを見つけたので撮影しました。イロハモミジの花言葉には、「美しい変化」「調和」「自制」「大切な思い出」があるそうです。この赤く染まった紅葉は今の時期にしか見ること…

今週の三田・里山キャンパス(572):紅葉、見ごろです

深まり行く秋。今日の一枚(Ⅲ号館前から)。 こちらは空に浮かぶクモ?

学生生活の記憶(197):オオセンチコガネ

こんにちは、3回の大峰凜夏です。6号館の裏でオオセンチコガネを見つけました。この昆虫は色が豊富で、緑色、瑠璃色、赤色の3色に分けることができる。まれに紫や茶褐色の個体も見られるそうです。またオオセンチコガネは山林に落ちている糞や死骸を掃除して…

学生生活の記憶(196):サザンカ

こんにちは、佐山ゼミ三回生の森川祐です。この写真は、コモンズ裏で撮影しました。サザンカはツバキとよく似ており、見分けるときのポイントは葉を見ることだそうです。葉のふちのぎざぎざの深さ、葉脈の色が黒っぽい、裏側に毛が生えていること等で見分け…

今週の三田・里山キャンパス(571):リサーチ・フェア2022

25回目となる今年のリサーチフェア2022は、3年ぶりの対面開催となりました。

今週の三田・里山キャンパス(570):故・今井一郎教授お別れの会

11月16日、総合政策学部主催の故・今井一郎教授お別れの会がランバス記念礼拝堂にて行われました。

今週の三田・里山キャンパス(569):ホームカミングデー(子ども大学)

13日(日)は上ケ原キャンパスにて開催されたホームカミングデーの行事に参加してきました。ホームカミングデーは卒業生の皆さんが家族やお子さんたちと関西学院を訪れて同窓生や先生達と和気あいあいと過ごす年1度の同窓会の日です。 ところがところが。学…

学生生活の記憶(195):神戸三田キャンパスの秋

こんにちは3回生の内海です 秋も終わりに近づいてきました。 三田の秋をお楽しみください