sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2021-01-01から1年間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(322):ウメ一輪

寒さ厳しい折、ほっこりします。(Ⅵ号館前)

今週の三田・里山キャンパス(321):日陰に雪

野暮用で大学に来たところ、雪がちょっぴり残っていました。(正門横)

今週の三田・里山キャンパス(320):2021年度佐山ゼミ卒論発表会

本日、13時過ぎから対面で行われた標記発表会は予定時刻をオーバーして先ほど無事、終了しました。 これで今年度の4回生のゼミ公式行事は完了。では卒業式で。

学生生活の記憶 (55) : 真冬の地面

こんにちは。 3回の木村拓真です。 最近、本格的に寒波があり真冬という実感が湧いてきました。 私も何を撮影しようかと迷っていて、下を見ると草や落ち葉が目に入りました。それを今日の一枚に使わせていただきました。 見てみると、茶色になった落葉樹の落…

学生生活の記憶(54)カエル

こんにちは。佐山ゼミ3回生の内田隆大です。昨日の夜、三田の気温は−1℃でした。三田も本気を出してきましたね。 先日学校の放課後、空にカエルを見つけました。見にくいかもしれませんがネット越しに見える雲が僕にはカエルの形に見えました。 雲って本当…

学生生活の記憶(53)シロハラ

3回生の宮畑友翔です。 図書館から駐輪場に向かう際に撮影しました。 この鳥の名前は「シロハラ」で名前の通り、腹の部分が白くグレーがかった茶色が特徴です。 大きさは24cmくらいで、スズメより大きくカラスより小さいくらいです。 冬鳥で関西の林に多…

学生生活の記憶(52)天気の境界線

こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 本日で今年最後のキャンパスでした。最後何を撮影しようか迷いましたが、雲がかなり印象的であったためこちらを撮影しました。 中心にある横一線の隙間を境に手前は晴れ、奥は曇りのように変わった天気に見えまし…

学生生活の記憶(51):変色

こんにちは!佐山ゼミ3回生の鈴木花奈です。 昨日はすごく寒く、部活帰りの夜中、原付に乗っていたら凍死しそうでしたが今日は風もなく比較的暖かいですね( ¨̮ ) 以前私が撮影し、投稿したサザンカの横を通ったら、あの日の白くてほんのりピンクがかった綺麗…

学生生活の記憶(50) キノボリトカゲ?

こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 一気に冷え込み、いい意味で自粛がはかどりそうですね。 本日、撮影しました。調べたところ、ビャクシン属のキノボリトカゲという植物のようです。他にも種類があり、間違っていたらすみません。 知識がない自分…

今週の三田・里山キャンパス(319):ゼロカーボンシティ推進事業

19日の日曜日に三田市主催で標記事業のキックオフイベントが開催されます。

今週の三田・里山キャンパス(318):水鳥と波

思わず眺めてしまいました。(駒ケ谷運動公園)

今週の三田・里山キャンパス(317):日の入り

木のシルエットがとてもきれいでした。(駒ケ谷運動公園)

学生生活の記憶(49):クリスマスリース

3回生の宮畑友翔です。 Ⅵ号館の図書館入り口に飾ってありました。 クリスマスリースには大きく3つの意味があります。 1つ目は魔除け、2つ目は豊作祈願、3つ目は新年の幸福祈願です。 また、リースの素材や装飾品によっても意味が変わってくるそうなので興味…

学生生活の記憶(48):秘薬かもしれないマツ

こんにちは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 とげとげしいマツを撮影しました。マツは人々とのかかわりが多く、文化や信仰の対象ともなっています。 仙台に私の祖父母が暮らしており、実家の庭でマツを育てているのを見たことがあります。幼少期は庭で遊びマ…

学生生活の記憶(47):ひっつき虫

3回生宮畑友翔です。 この写真はファミリーマート付近で撮影しました。 幼い頃、草むらで遊んでいるとひっつき虫だらけになった経験がある人も多いのではないでしょうか? 正式名称はアレチヌスビトハギです。 ウエットティシュで擦ると取れやすいそうなの…

学生生活の記憶(46):1年中楽しめる樹木

こんにちは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 何やら種のようなものが付いた木が目に入り、とっさに写真を撮りました。ブログ更新を繰り返すたびに、何か面白そう、気になると感じた植物がこれまで以上に目に入りやすくなり、撮影することが当たり前となって…

学生生活の記憶(45)藁人形?

こんにちは、佐山ゼミ3回生の内田隆大です。 薄暗くなった学校を歩いていると、藁人形のような細い藁で包まった物体を見つけました。Googleフォトで写真を撮って調べてみると、これは「こも巻」といって、ソテツなどの南方系の植物が冬の寒さに弱いため、幹…

学生生活の記憶(44):カナメモチ

こんばんは。 3回生の島本菜織です。 コモンズ前で見つけた、【カナメモチ】です! バラ科の常緑小高木です。葉は光沢があり少し硬めで、新芽は紅色になり生長すると緑に変わります。初夏に白い房状の小さな花をつけるそうです。カナメモチと、それより少し…

学生生活の記憶(43) シロツメクサ

総合政策学部3回生の宮畑友翔です。 ファミリーマート側の芝生の広場付近で撮影しました。 シロツメクサはマメ科のシャジクソウ属の植物です。 小さな頃から公園などで見かけ、花かんむりを作られた方もいらっしゃるのではないでしょうか? そんなシロツメ…

学生生活の記憶(42):イタチハギ

3回生の細江栞那です。 これは一号館の裏の駐車場で見つけた、おそらくイタチハギだと思います。葉の形が楕円で、規則正しく並んでいるのが可愛いなと思い撮影しました。写真は一部なのですが、広範囲にわたって生えていました。 春から初夏にかけて紫色の花…

学生生活の記憶(41)

こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 本日の16時ごろに雲を撮影しました。左側の雲がなんとなく日本地図を反射させたように見えました。 幼少期から雲をただ見るのではなく、何かの形としてとらえ、興味深く観察する癖があります。何か面白い形があれ…

学生生活の記憶(40)ツバキ

こんにちは。佐山ゼミ3回生の内田隆大です。 今日は12月6日、「音の日」だそうですよ。1877年の今日、米国の発明家トーマス・エジソンが自ら発明した蓄音機で録音と再生にしたためこれを記念して日本オーディオ協会が1994年に制定したらしいです…

今週の三田・里山キャンパス(316):ナンテン

わずかに残る実が鮮やかでした。(第一厚生棟横)

学生生活の記憶(39)

こんばんは。 3回生の島本菜織です。 【サンタ×三田プロジェクト】 先日、連節バスサンタバージョンというのを見つけました!三田市内幼稚園・保育園児の作品が沢山展示されています。このイベントは、12/1〜12/5までの限定だそうです。

学生生活の記憶(38)

こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 先日、授業前に武田尾に行きました。毎年、紅葉の時期に行くのですが今年は授業数も減り、学校に行く機会が大幅に減少したため少し遅れていってきました。 自然がきれいなのはもちろんですが、ランチが非常におい…

学生生活の記憶(37):マサキ

3回生の細江栞那です。 これは旧食堂の裏で見つけたマサキです。マサキは色々な種類があって、葉が緑だったり黄色だったり白い線が入っていたりするものもあるみたいです。この写真のマサキは緑の葉が大半ですが、よく見ると黄色の葉もありますね。マサキは…

学生生活の記憶(36)

こんにちは!佐山ゼミ3回生の細見茉弥です。 昨日(12/2)コンビニ横を歩いていると木に赤い実がなっているのを発見しました。 調べると、ソヨゴの実かなっと思いました。ソヨゴという和名の由来は、風によってさわさわと葉擦れの音を立てることから「(風に…

学生生活の記憶(35)空

3回生の宮畑友翔です。 この写真は17時頃、正門の辺りで撮影しました。 薄暗い夜の世界とまだ少し見える太陽の光のグラデーションがとても綺麗でした。 最近は最低気温が0度近くになり、朝布団から出るのも大変ですが、 最近は日暮れの撮影が多いため、…

学生生活の記憶(34):ドウダンツツジ

こんばんは!佐山ゼミ3回生の大谷綾香です。 遅い時間の更新失礼します。 3号館横のドウダンツツジを撮影しました。葉が紅く染まっていてとても綺麗でした! そして授業終わりに2号館からロータリーまで歩いていると、生垣の色合いが緑と赤で交互になっ…

学生生活の記憶 (33) : クマザサ

こんばんは。3回生の伊藤莉夏です。 新食入口横の”クマザサ”を撮りました。白と緑の模様がおしゃれです。 クマザサは緑の血液とも呼ばれるほど血液浄化作用が高く、クマザサを使用した「クマザサ茶」は癌などの難病の予防に人気だそうです。 クマザサ茶には…