2021-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 ツリーが点灯しておりました。今日は5限終わりの時間まで図書館でエントリーシートを書いたり、対策をするなど珍しく頑張りました。 普段は日が沈む前にキャンパスを出るため、見ることが出来ないツリーを見れて…
こんにちは。3回生の伊藤莉夏です。 学園3丁目のバス停から上がる階段の所に咲いていたミヤコグサ(都草)です。 花の形が烏帽子に似ていることから”エボシグサ”とも呼ばれています。 海岸近くにもよく見られる様です。 通常春から初夏にかけて咲くとありまし…
こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 バス停の近くでたんぽぽらしき花を見つけました。帰りのバスの発車時間が迫っていたため、急いで撮影した結果しっかりピントが合いませんでした。 たんぽぽは英語でDandelionといい、フランス語の「ダン・ド・リ…
いい色に色づいていました。カモも気持が良さそうです。(駒ケ谷運動公園)
当研究室のブログも皆様のおかげで1000回目を掲載することが出来ました。深く感謝申し上げます。2013年9月の理奈のブログ掲載から始まり約8年で達成したことになります。平均すると週に2回以上ということになりますので、なかなかのペースではないでしょうか…
こんばんは。3回の木村拓真です。最近急に寒くなってきました。朝起きて布団から出るまで時間がかかってしまいます。 3号館の近くで撮ったヒイラギナンテンです。予想ではヒイラギでした。 ヒイラギとの違いは、羽状複葉である点です。そして冬には赤みを帯…
佐山ゼミ3回生の宮畑友翔です。 今日の15時頃に撮影しました。ここ数日で急激に寒くなりすっかりと冬空になりました。 今回は冬空の特徴について書きたいと思います。 冬空は空気が澄み渡っていて、晴れた際にはとても濃い青なのが特徴です。 他にも空模様…
こんにちは!佐山ゼミ3回生の鈴木花奈です。 さっきコンビニの裏を通った時にすごく綺麗なお花が目にとまったので思わず写真を撮りました。 何の花だろうと思い調べていくと、自分の中でサザンカかツバキかという2択になりました。タイトルにも書いたよう…
こんにちは!佐山ゼミ3回生の土井夏実です。 先日、実家で育てている柿がたくさん届いたのですが剥くのがめんどくさくてまだ食べれていません(-_-;) 学校を歩いていると落ち葉の中にシロツメクサを見つけました。 写真には載っていませんが、白い花もたくさ…
こんばんは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 今日は朝から雨、週末に見に行ったサッカーの試合で完敗などが重なり憂鬱でした。 キャンパス内で何やら色が変わったソテツが目に入りました。写真のように一部の葉が黄色に変化していました。これは葉の寿命らし…
当方担当のリサーチ・フェア口頭発表午前の部が、先ほど終了しました。 今回ZOOMの背景として、今朝撮影した次の写真を使用しました。(Ⅰ号館横)
用事があり、18時前、フラワータウンから撮りました。 今回は、限りなく皆既月食に近い部分月食のようです。
こんばんは。佐山ゼミ3回の菅です。今日、部分月食を見つけました。 皆既月食を見たかったのですが、用事があり外へ出られず。。。 皆既月食は、太陽からの光によってできた地球の影の中を月が通過するときに見られる現象です。 「地球みんなで今(既に)、…
赤い実が鮮やかでした。(駒ケ谷運動公園)
現在、第24回目となるリサーチフェアが開催されています。 今年も昨年に引き続き、オンラインでの開催となりました。リサーチ・フェア2021 さて、話は変わりますが、今日の「ほぼ皆既」の月食は見られそうですね。
この時期、実がなる木が気になります。(Ⅲ号館横)
綺麗な色付きに癒されました。(第3学生駐輪場)
こんにちは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 先日のG1は3連単30,000倍越えと大荒れでした。100円が3,393,960円です。当てた人いないと思います、こんなの。 そんなこんなで月曜日は多くの人が憂鬱な気持ちになりがちですが、今日の朝は快晴で非常に気分が良…
別にビンボウカズラとも言われているようです。(学園三丁目バス停付近)
今日は青空。見上げたユリノキの紅葉が鮮やかだったので、3階から望遠で撮ってみました。3枚目は11月12日に撮影したものです(バックには月が見えます)。(Ⅰ号館横)
こんにちは。佐山ゼミ3回生の鈴木花奈です。 これは…ナンテンでしょうか…?ずっと気になっていましたが何か正確に判断できなかったため載せていませんでした。これが何なのか、合っている自信がないので、合っていたらまた詳しいことを書きたいと思います。…
こんにちは!佐山ゼミ3回生の内田隆大です。 秋も深まり人肌恋しい季節となりました。皆様、いかがお過ごしでしょうか。私は相変わらずでございます。 コモンズ横(Ⅵ号館側)を歩いていると、ある香りに足を止められました。匂いのする方へ顔を向けると、「…
以前紹介したセイタカアワダチソウが気温や天候の変化によって、枯れる寸前になっていました。 少し前は池の崖沿いのところにも咲いていたのですが、だいぶ数が減ってしまいました。 また来年に咲くのを楽しみにしたいと思います。
こんにちは!佐山ゼミ3回生の細見茉弥です。 本日(11/11)Ⅶ号館の西側でドングリを発見しました。 何回も通っていた道なのに、今日はじめて気づきました。 ドングリとは、ブナ科の果実をまとめてよぶ言葉です。日本に生育する在来種のブナ科の植物は、クリ…
道路を挟んで正門の対面には県立三田祥雲館高等学校があります。高校のある歩道側から写してみました。卒業生、ゼミで頑張っていますよ。
キャンパスにも咲いていました。体育館前です。今まで気づきませんでした。
対面授業もさらに増え、キャンパスに学生が戻りつつあります。(正面Ⅵ号館)
『山溪ハンディ図鑑14 増補改訂 樹木の葉』(林将之著、山と溪谷社)を何げに眺めていたら、ついに、目星がつきました。ヒイラギモチの栽培品種のバーフォーディーではないでしょうか?(Ⅰ号館横)
こんにちは。佐山ゼミ3回生の鈴木力樹です。 寒いです。 大好きな秋が年々感じられず、四季という言葉はいずれなくなる気がします。 キャンパス内で紅葉を感じる間もなく、落ち葉がたくさんありました。小学生の帰り道、落ち葉を見つけては誰が先に踏みつけ…
昨日(11月7日(日))、用事があって大学に来たところ、キャンパスが英検の受験会場になっていました。