sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2022-01-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(348):番外編(受け継いだマウス)

学期末、そして年度末となり、採点等、忙しい時期となりました。 前任の久野武先生から受け継いだマウスですが、そろそろのようです。私も9年ほど使いました。お世話になりました。

今週の三田・里山キャンパス(347):ヒノキ

かつて植えられていたものの名残でしょうか? (Sky Garden 近傍)

今週の三田・里山キャンパス(346):カイヅカイブキ

漢字で書くと「貝塚伊吹」。イブキの栽培品種ですが、どうして「貝塚」なのか、由来がはっきりしていないようです。(第一厚生棟前)

今週の三田・里山キャンパス(345):クリ

ここにもクリがありました。まだまだ知らないことばかりです。(Ⅰ号館駐車場裏斜面)

今週の三田・里山キャンパス(344):クスノキ

冬芽が結構、赤いです。(Sky Garden)

今週の三田・里山キャンパス(343):カツラ

次はよりクリアーにいきたいです。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(342):シダレザクラ

春が待ち遠しいです。(第一厚生棟横)

今週の三田・里山キャンパス(341):タイサンボク

地上近くで撮影できました。(Ⅱ号館車道側)

今週の三田・里山キャンパス(340):ギンドロ

葉の裏が白いので目立ちます。(ランバス記念礼拝堂付近)

今週の三田・里山キャンパス(339):アセビ

花芽の朱色が鮮やかです。(Sky Garden)

今週の三田・里山キャンパス(338):ジグザグ

ケヤキの冬芽をシルエットで撮影しようと試みました。(第一厚生棟前)

今週の三田・里山キャンパス(337):サンシュユ

花芽(側芽)が膨らんできました。(体育館前)

今週の三田・里山キャンパス(336):ロウバイ 祝ゼミブログ1050回

花芽が膨らんできました。(第一厚生棟横)

今週の三田・里山キャンパス(335):ドラミング

コゲラがコツコツと嘴で幹を叩いていました。(Ⅰ号館近傍)

今週の三田・里山キャンパス(334):ツグミ

雪の中、エサ探し?(Central Garden)

今週の三田・里山キャンパス(333):フェノロジーカレンダー、仕込中

大寒の時期を迎え、現在、仕込み中です。コロナ禍のなか、大学の行事や地元・三田市のイベントなどが中止されました。次年度は、これらの情報を如何に付加できるか、この点が完成に向けての大きなポイントになりそうです。

今週の三田・里山キャンパス(332):雪風景(写真と音のコラボ)

雪を踏む音と写真のコラボです。(Sky Garden) 雪を踏む音

今週の三田・里山キャンパス(331):今朝、雪降った?

雪の名残が。(Ⅲ号館前)

今週の三田・里山キャンパス(330):今日の月

国立天文台のHPにアクセスしたところ、満月は明日だった。 明日は「2022年 地球から最も遠い満月」のようだ。(Ⅰ号館より)

今週の三田・里山キャンパス(329):トサミズキ

寒い日が続いていますね。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(328):ドウダンツツジ

寒い日が続いていますね。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(327):ハクサンボク

寒い日が続いていますね。(Sky Garden 近傍)

今週の三田・里山キャンパス(326):マサキ

寒い日が続いていますね。(Ⅰ号館と第一厚生棟の間)

今週の三田・里山キャンパス(325):ユリノキ

なかなか近づけないので、望遠レンズを使って木に残っていた果実を狙ってみました。側芽も見えますね。 (Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(324):絨毯?

メタセコイアの葉が地面を見事に覆っていました。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(323):鳥、空へ

キャンパスに来たところ、鳥が出られずに困っていました。ヒヨドリでしょうか? 窓を開けたところ、桟に少し立ち止まってから羽ばたいていきました。