sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

学生生活の記憶(771):オオカマキリ(大鎌切、大蟷螂)-Tenodera aridifolia- “Giant mantis”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。過去に撮った「オオカマキリ」の写真を見つけたので、本日はオオカマキリについてご紹介したいと思います。 オオカマキリについて少し調べてみると、 カマキリ目カマキリ科に分類される昆虫で、本州、四国、九州等に…

今週の三田・里山キャンパス(1107):ネムノキ

KSCの近くで沢山見ることが出来ます。 地理院タイルに「ネムノキ」の位置を追記して掲載

今週の三田・里山キャンパス(1106):エゴノキ

いつの間にか実の季節となりました。 花の様子はこちらから ↓ 今週の三田・里山キャンパス(1071):エゴノキ - sandasatoyamacamのブログ (hatenablog.com)

学生生活の記憶(770):チガヤ(千茅)-Imperata cylindrica- “Cogongrass”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。6/25(火)に神戸三田キャンパス内の陸上競技場手前にある階段付近で「チガヤ」という植物を見たので、撮影してみました。 今回はチガヤについて少し調べてみると、 イネ科チガヤ属の多年草で、日本全国に分布している…

学生生活の記憶(769):コバンソウ

こんにちは。高橋悠です。関西学院前のバス停からキャンパスに向かう途中でコバンソウを見つけました。「街でよく見かける雑草や野草がよーく分かる本」によると、原産はヨーロッパで果実の形がおもしろいことから観賞用に栽培されています。また、ドライフ…

学生生活の記憶(768):ツバメ(燕)-Hirundo rustica- “Swallow”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、三田駅改札口付近で「ツバメ」という鳥を見かけたので、撮影してみました。 ツバメについて少し調べてみると、 スズメ目ツバメ科ツバメ属に分類される鳥類で、北半球の広範囲に分布している渡り鳥(夏鳥)の1種…

学生生活の記憶(767):アベリア

こんにちは、3回生の新田陽菜です。 今日は6号館付近に咲いていたアベリアを撮影しました。 アベリアは和名でハナゾノツクバネウヅキと呼ばれるそうです。 またアベリアは花期が長いことが特徴で、6月から10月まで花を見ることができるそうです!

学生生活の記憶(766):ラクウショウ

こんにちは 3回生の山田幸栄です。 今日はニョキニョキなラクウショウの呼吸根を紹介します。 今までは、呼吸根はマングローブ林でしかみれないと思いこんでました。ですが、水辺に近いラクウショウにも呼吸根があったのでビックリしました! 呼吸根は、土中…

学生生活の記憶(765):ヤマモモ

こんにちは!4年生の楠井美乃里です。アカデミックコモンズの裏でヤマモモを見つけました。緑の実の他に、赤く熟している実がいくつかありました。 調べてみると、ヤマモモはそのまま食べることもできるそうですが、おすすめはジャムやシロップにして食べる…

学生生活の記憶(764):フジ

こんにちは。3回生の山田妙香です。6月上旬に撮っていたフジを載せてみました!フジはつる性の植物で、右巻きのものと左巻きのものがあるそうです。私は花ばっかり見ていたので、全くつるを見ていなかったです...みなさんはつるにも注目して見てみてください…

学生生活の記憶(763):コミスジ(小三條)-Neptis sappho- “Common glider”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内のⅥ号線付近で「コミスジ」という生物を見つけたので、撮影してみました。 コミスジについて少し調べてみると、 チョウ目タテハチョウ科に分類されるチョウの1種で、山では、どこにでも広…

今週の三田・里山キャンパス(1105):アオスジカミキリ

今朝、住宅の玄関近くで。

今週の三田・里山キャンパス(1104):ヤモリ、地上を歩く

初めて見ました。体をくねらせながら歩くんですね。

学生生活の記憶(762):マサキ(正木)-Euonymus japonicus- “Japanese spindle”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内の第一厚生棟とⅢ号館の間で「マサキ」という植物を見かけたので、撮影してみました。 マサキについて少し調べてみると、 ニシキギ科ニシキギ属の常緑低木〜小高木で、日本各地に分布して…

学生生活の記憶(761):ニホンカナヘビ(日本金蛇)-Takydromus tachydromoides- “Jananese grass lizard”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内のⅥ号館付近にある椅子のところで「ニホンカナヘビ」という生物を見つけたので、撮影してみました。 ニホンカナヘビについて少し調べてみると、 有鱗目カナヘビ科カナヘビ属に分類される…

学生生活の記憶(760):クチナシ(梔子)-Gardenia jasminoides- “Common gardenia”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、大阪の公園で「クチナシ」という植物を見かけたので、撮影してみました。 クチナシについて少し調べてみると、 アカネ科クチナシ属の常緑低木〜小高木で東海〜沖縄の暖温帯・亜熱帯等に自生しており、日本の三…

学生生活の記憶(759):ヒルザキツキミソウ

こんにちは。3回生の岡野愛美です。 神戸に行った際に、道中で可愛らしい花を見つけたので撮影しました。桃色の花弁が4枚、雌しべや雄しべの形、晩春から夏の間の昼に開花しており、鋸歯のある葉が互生してついていることなどから、ヒルザキツキミソウではな…

今週の三田・里山キャンパス(1103):小堀遠州ゆかりの庭と昭和の名水百選

伏見にある御香宮神社に行ってきました。 途中で

今週の三田・里山キャンパス(1102):QRコード改札

阪急宝塚駅で見かけました。

学生生活の記憶(758):モンシロチョウ(紋白蝶)-Pieris rapae- “Small white”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。一昨日、大学帰りの途中で“エノコログサ”だけでなく、「モンシロチョウ」という生物を見たので、撮影してみました。今回はモンシロチョウについて少しご紹介したいと思います。調べてみると、 昆虫綱チョウ目シロチ…

学生生活の記憶(757):エノコログサ(狗尾草)-Setaria viridis- “Foxtail grass”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。昨日、大学の帰りの途中で「エノコログサ」という植物を見かけたので、撮影してみました。今回はエノコログサについて少しご紹介したいと思います。調べてみると、 イネ科の一年草でユーラシア大陸原産、日本では北…

学生生活の記憶(756):玄武洞公園

こんにちは。高橋悠です。先日、山陰海岸国立公園 国指定天然記念物の「玄武洞公園」に行ってきました。「玄武洞」はかつて採石場として人工的に作られた洞穴と掘り残された柱との対比が、ダイナミックな景観を生み出しています。また、冷えかたまった溶岩が…

学生生活の記憶(755):クスノキ(樟)-Cinnamomum camphora- “Camphor tree”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内の第一厚生棟付近で「クスノキ」を見かけたので、撮影してみました。 クスノキについて少し調べてみると、 クスノキ科の常緑広葉樹で関東以西〜九州等に分布している。クスノキの名前は、…

学生生活の記憶(754):アメリカフウ

(バス停近く 6.20) こんにちは 3回生の山田幸栄です。 昨日、太陽に照らされた草地をみているとアメリカフウの幼木?が目に止まりました。人為的なのか自然に成長しているのか分からないですが、これからの成長の過程をみれそうで楽しみです。 アメリカフウ…

学生生活の記憶(753):タイサンボク

こんにちは!4年生の楠井美乃里です。2号館の裏でタイサンボクを見つけました。 タンサンボクの花に近づいてみると、レモンやメロンを思わせる良い香りがしました。大きな樹の上の方に、白く大きな花が立派に咲いていました。 もうすぐ梅雨になり雨が多くな…

学生生活の記憶(752):アケボノフウロ

こんにちは。3回生の山田妙香です。 実家の家の近くにアケボノフウロが咲いていました。 写真でもわかる通り、茎に毛が多くフサフサしてました。花の色は、紫色?濃いピンク色?のような感じがしました。最近、花の色を言葉で表すのが難しいなと感じてきまし…

学生生活の記憶(751):ブタナ(豚菜)

こんにちは、3回生の新田陽菜です。 今回は学校や家の周辺で多く咲いているブタナを撮影しました。 ブタナはタンポポと似ていることから「タンポポモドキ」とも命名されていたそうです。私も最近までタンポポだと思っていました! 開花時期が初夏から秋頃ま…

学生生活の記憶(750):カイヅカイブキ(貝塚伊吹)-Juniperus chinensis 'Kaizuka'-

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内の第一厚生棟付近で「カイヅカイブキ」という樹木を見つけたので、撮影してみました。カイヅカイブキについて少し調べてみると、 ヒノキ科ビャクシン属イブキの栽培品種の1つで、庭園、公…

学生生活の記憶(749):ネジバナ(捩花)-Spiranthes sinensis var. amoena- “Screw flower”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパスの正門入って真ん中辺りに「ネジバナ」という植物を見つけたので、撮影してみました。ネジバナについて少し調べてみると、 ラン科ネジバナ属の小型の多年草で北海道〜九州等に分布しており…

今週の三田・里山キャンパス(1101):ナンテン

咲き出しました。 地理院タイルに「ナンテン」の位置を追記して掲載