sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(768):ツバメ(燕)-Hirundo rustica- “Swallow”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、三田駅改札口付近で「ツバメ」という鳥を見かけたので、撮影してみました。

ツバメについて少し調べてみると、

  スズメ目ツバメ科ツバメ属に分類される鳥類で、北半球の広範囲に分布している渡り鳥(夏鳥)の1種として有名です。ツバメの主な特徴は、①尾はV字形で長くて深い。②翼と背中は青みがかった黒色。③顔と喉は赤茶色。④胸と腹は白色。⑤巣はおわん型(出入り口が広く上向き)。⑥小型の昆虫等を捕食。⑦見られる場所は民家、農地、河川敷、人の出入りが多い建物等。など。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日も暑い中お疲れ様です。ゆっくりリラックスして涼みながらお寛ぎください。明日、明後日は有意義な時間をお過ごしください。

三田駅にて撮影 “ツバメ”と“ツバメの巣”)

(参照リンク):https://ikilog.biodic.go.jp/Investigation?invReq=life&life_id=80&eventremarks_id=57環境省 生物多様性センター「生物情報収集・提供システム いきものログ(ツバメ)」(2024.6.28.閲覧))