sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(967):ニイニイゼミ(蟪蛄)-Platypleura kaempferi-

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。過去に「ニイニイゼミ」というセミを撮った写真があったので、今回は“ニイニイゼミ”に関してご紹介したいと思います。

ニイニイゼミについて少し調べてみると、

  昆虫綱カメムシ目セミニイニイゼミ属に分類されるセミの1種で、日本全国に分布しており、名前は、鳴き声が“ニイニイ”と聞こえる“セミ”ということから「ニイニイゼミ」と命名されたと言われている。ニイニイゼミの主な特徴は、①成虫の体長は33〜38㎜程度。②成虫の体は太く短く平べったい形をしていて、胸には橙色の複雑な模様あり、翅には灰色と黒色のまだら模様あり。③成虫の鳴き声は「チーチー」or「ジージー」と高い声で鳴き続ける。④成虫は細長く硬いストローのような口で木の樹液を吸う。⑤抜け殻は土が付いている。⑥成虫が見られる時期は6月〜9月頃。⑦生息環境は平地、市街地、公園、里山等。など。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日も深夜までお疲れ様です。明日、寒くなるかもしれないので、くれぐれも体調管理に十分気をつけてお過ごしください。

(2021/7/22(木)撮影 “ニイニイゼミ”←赤い丸に囲われたところ)

(参照リンク):https://ikilog.biodic.go.jp/Investigation?invReq=life&life_id=269&eventremarks_id=97環境省 生物多様性センター「生物情報収集・提供システム いきものログ(ニイニイゼミ)」(2024.11.5.閲覧))、http://www.forest-akita.jp/data/konchu/29-semi/semi.html(あきた森づくり活動サポートセンター「昆虫シリーズ㉙ セミの仲間」(2024.11.5.閲覧))、https://www.nara-edu.ac.jp/cnee/NUE-KINDER-INSECT-GUIDE/web-content/musipage/niiniizemi.html奈良教育大学附属幼稚園「デジタルむしずかん(ニイニイゼミ)」(2024.11.5.閲覧))