sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(883):シバザクラ(芝桜)-Phlox subulata- “Moss phlox”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今回は昨日と同様、4/7に「シバザクラ」というまるで桜のようなピンク色の花を咲かせた植物を撮影していた写真があったので、“シバザクラ”に関して少しご紹介したいと思います。

シバザクラについて少し調べてみると、

  ハナシノブ科の多年草、北アメリカ原産で、主にグランドカバー、庭植え、鉢植え等に利用されている。シバザクラの名前は、“桜”のような花が“芝生”みたいに広がって咲くことに由来する。また、他にも「ハナツメクサ(花爪草)」等の別名が存在する。シバザクラの主な特徴は、①草丈は10〜15㎝程度。②茎は地を這い、よく分枝して広がり、密生。③葉は披針形〜線形で、光沢あり、対生。④花は集散花序。⑤花径は12〜18㎜程度。⑥花色は赤、紅紫、ピンク、青紫、白、褐色等。⑦開花時期は4月〜5月頃。など。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日も暑い中深夜までお疲れ様です。くれぐれも体調壊さないようにしっかりお身体の疲れお休みください。

(4/7(日)撮影 “シバザクラ”)

(参照リンク):https://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_5_ha/141_hanashinobu/phlox/shiba_zakura.html#:~:text(植物写真鑑「シバザクラ」(2024.9.6.閲覧))、https://mikawanoyasou.org/data/sibazakura.htm三河の植物観察「シバザクラ 芝桜」(2024.9.6.閲覧))、https://kawasaki-edu.jp/index.cfm/19,1801,70,203,html川崎市総合教育センター「シバザクラ」(2024.9.6.閲覧))