sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(872):ハゼラン(爆蘭)-Talinum triangulare- “Waterleaf”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、散歩の途中で「ハゼラン」という赤紫色の花をもつ植物を見かけたので、撮影してみました。

ハゼランについて少し調べてみると、

  スベリヒユ科ハゼラン属の一年草で熱帯アメリカ原産、明治時代に日本へ鑑賞用として導入された。ハゼランの名前の由来は、不明だが、花が散乱してつく様子を「ハゼ」(米花)に例えたという説が存在する。ちなみに、他にも「サンジソウ(三時草)」という別名も存在し、午後3時過ぎに花が咲き始めることから名付けられたと言われている。ハゼランの主な特徴は、①草丈は15〜80㎝程度。②茎は直立し、株元や茎の途中から分枝。③葉は幅広く無毛で、やわらかく、倒卵形、互生。④花は花茎を長く延ばし、分枝の激しい円錐花序を出す。⑤花弁は5枚。⑥花径は5〜6㎜程度。⑦花色は赤紫色。⑧開花時期は7月〜9月頃。⑨開花後、赤い球形の果実になる。⑩自生環境は道端、家の周辺、石垣等。など。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日も暑く、雨が降っている中お疲れ様です。台風の影響で天気が不安定になると思うので、明日もくれぐれも気をつけてお過ごしください。

(散歩の途中にて撮影 “ハゼラン”)

(参照リンク):https://www1.ous.ac.jp/garden/hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/portulaceae/hazeran/hazeran.htm岡山理科大学ハゼラン」(2024.8.29.閲覧))、https://www.zoezoe.biz/2010_syokubutu/ka_5_ha/124_hazeran/talinum/hazeran.html(植物写真鑑「ハゼラン」(2024.8.29.閲覧))、https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/1016739/1016740/kusakoho/kusazukan/1028662.html野田市HP「ハゼラン(爆ぜ蘭)(ハゼランハゼラン属)」(2024.8.29.閲覧))

[参考文献]:岩槻 秀明『最新版 街でよく見かける雑草や野草がよーくわかる本』秀和システム、2022、p391。