sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2017年山内実習 (8月9日~8月12日)

こんにちは、佐山ゼミの和田紗季です。

皆さん、夏休みはいかがお過ごしでしょうか?

私はこの夏休み、佐山ゼミの代名詞、「実習」に参加してまいりました!

本日は、そのご報告ということで投稿させていただきます。

今回訪れたのは、滋賀県甲賀市(こうかし)土山町の山内という地域。佐山ゼミからは三年生3人、四年生1人が参加しました。

甲賀市滋賀県の南東に位置し、忍者で知られているまちです。狸で有名な信楽焼きも、甲賀市信楽町が産地なのだとか。その甲賀市も、現在は少子高齢化によって人口減少が進んでいます。特に、私たちの訪れた山内では、小学校が廃校になるまでになってしまいました。

そこで私たちは、山内地域に活気を取り戻そうと活動されている「山内エコクラブ」の皆さまにご協力いただき、山内地域住民の方への聞き取り調査を行いました。

テーマは「地域の記憶や地域資源を活かした地域活性化」。

4日間という限られた時間ではありましたが、山内の人々にとってのこの地域や小学校がどのような存在なのかを探るべく、地元住民の方にインタビュー   をさせていただきました。また、立命館大学の金井先生にお越しいただき、今後の地域の在り方についてディスカッションしました。

地域の方の手によって作成された絵屏風を見学した際には、ヒヤリングの様子を中日新聞さんに掲載していただきました。

IMG_9389

この実習の中で、当たり前だと思っていることを疑うことの大切さに気付かせていただきました。「廃校になった小学校の在り方」、「地域の在り方」について住民の方と意見を交換するうちに、多種多様な考えに出会い、漠然と持っていた地域を活性化したいという考え方が少し変わってきました。地域活性化といっても、様々な在り方があり、今私が持っている固定概念は、問題の本質ではないということに気付けたのではないかなと思います。

IMG_9374

自分の考えを自分の頭の中だけで終わらせるのではなく、考えを共有し、様々な意見を聞くことで、さらに深めていかことが大事だなと思いました。これを機会に、今後の大学生活でも、深く考える習慣をつけていきたいと思います。

こんな感じですが、実習中は、地元の方がふるまってくださった郷土料理の「箱膳(はこぜん)」や、害獣を利用した「鹿カレー」、無農薬、有機肥料にこだわったオーガニックフルーツ、美肌になれる温泉と、山内を満喫させていただいた4日間でした。(笑)

IMG_9386 IMG_9385

IMG_9382

自由に発想、意見し、積極的な実習をすることができ、実習生4人各々が、さらに広い視野を持てるような成長ができたのではないかと思います。何よりも、私たち学生をあたたかく迎え入れ、どんな意見にも耳を傾けてくださった山内のみなさんに感謝したいと思います。ありがとうございました。

秋学期にはゼミ選択もありますが、佐山ゼミに興味のある1、2年生のみなさん。

夏は、佐山ゼミの実習祭りです!

今後もゼミ生や実習の様子が頻繁に更新されていくので、乞うご期待!