sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(602):ハナニラ(花韮)Spring star-flower

おはようございます。佐山ゼミ12期生の松本航です。昨日、散歩の途中で「ハナニラ」という星のような花をもつ植物を見つけたので、撮影してみました。ハナニラについて少し調べてみると、ヒガンバナ科ハナニラ属の多年草でアルゼンチン原産、日本には明治時代に渡来し、属名を「イフエイオン」と呼ばれることもあり、所謂スプリングエフェメラルの一つで、地上部が現れるのは春のみである。花が終わった後は、他の植物が生い茂る前に休眠に入る。ハナニラの花びらは6枚で、星のような形をしていることから、英名で“Spring star-flower”と呼ばれるようになったと言われている。ちなみに、花色は様々で薄青紫色、青紫色、ピンク、白などのバリエーションがある。ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日から春学期の大学生活スタートですね。悔いのないように一日一日を大切にし、大学生活励み続けます。佐山ゼミでも頑張りますので、何卒ご指導宜しくお願い致します。いつも温かい応援ありがとうございます。

(昨日撮影 “ハナニラ” 花色:青紫色? 花言葉:「星に願いを」「耐え忍ぶ」「別離」「愛しい人」等)

(参考リンク):https://www.city.noda.chiba.jp/shisei/1016739/1016740/kusakoho/kusazukan/1030798.html野田市ハナニラ(花韮)(ヒガンバナ科ハナニラ属)」)、https://www.sendai-shimincenter.jp/aoba/kashiwagi/watashinomachi/photo/page/hmmr2n000009u0al.html仙台市青葉区「柏木界隈花だより(柏木市民センター:花壇)」)