sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(580):ヤグルマギク(矢車菊)Cornflower

こんばんは。2024年度佐山ゼミ所属予定12期生の松本航です。今日、散歩の途中で「ヤグルマギク」という植物を見かけたので、撮影してみました。ヤグルマギクについて調べてみると、キク科ヤグルマギク属(ケンタウレア属)の一年草でヨーロッパ原産、名前の由来は、端午の節句に花を咲かせ、放射状に広がる花姿が矢車のように見えることから名付けられたと言われている。ちなみにヤグルマソウと呼ばれることがあるが、日本の山野に自生する全く別の植物で、葉の形が矢車に似ている特徴などがある。次に、ヤグルマギクの主な特徴は、①草丈は30㎝〜100㎝程度。②花色は青、紫、赤、白、ピンク、複色等。③耐寒性は強い。④耐暑性は普通。⑤開花時期は12月〜7月頃。⑥八重咲き。などである。最後に、ヤグルマギク花言葉は、「繊細」「優雅」「優美」「教育」「上品」「清楚」「信頼」などたくさんあり、それらの中でも、「教育」という花言葉は、王族に愛されていたと思われるエピソードに由来しており、昔プロシアの王妃がヤグルマギクを摘みながら、王子たちに教育していたことから付けられたと言われている。ということでした。本日も最後までご拝読して頂きありがとうございます。昨日の春分の日は雨や嵐で大変でしたが、今日はまだ安定した天候で散歩ができて良かったです。今日も寒いので、くれぐれもお身体温まりながらゆっくりリラックスして休んでくださいね。毎日お疲れ様です。

(散歩の途中にて撮影 “ヤグルマギク” 花色は紫?)

(参考リンク):https://www.shuminoengei.jp/m-pc/a-page_p_detail/target_plant_code-804 https://greensnap.jp/article/8436