sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

進級論文について

こんにちは^^

佐山ゼミ新4回生の和田怜也です。

もうすぐ春休みも終わり皆さん新生活が待っていますね!

新3回生のみんなとも同じ佐山ゼミの仲間として仲良くなれたらと思っています!なので、仲良くしてくださいね笑

さてさて、私の進級論文は「関西学院大学が所有する千刈地周辺の野生動物の動態調査」という題目です。みなさん知っていますか?千刈キャンプ場の周辺にはいくつかの野生動物が生息していることを!!そこでどんな種類の動物たちが生息しているのか興味を持ちこの研究に取り組みました。千刈には里山実習やゼミ等でお世話になっており、僕たちの1つ上の先輩たちがクヌギの試験林を行なったこともあり、そこにどんな動物がどの時間帯に、どの季節に、どの天候で、気温は関係あるのかを赤外線カメラを用いまして考察してみました。この研究を初めてからはや1年が経とうとしています!!これまでの研究調査を通して見られた動物たちは鹿、狐、狸が多く見られました。その中でも鹿は頻繁に見られ、今のところ6頭生息していることが現地点で確認できました。また当初からの目標である野生動物が現れることの関連性を見つけることはまだこれといったものは発見できていませんがこれは今後卒業するまでに発見しようと思っています。

ここまでの分析結果もよかったら見て見てください!

出現回数 3月 鹿6回 4月 鹿16回、タヌキ1回、狐2回 5月 鹿14回、狐1回、不明1回 6月 鹿37回、不明1回 7月 鹿21回 8月 鹿6回 9月 鹿10回 10月 鹿2回 11月 0回 合計 鹿112回  タヌキ1回  狐

出現頻度(時間)0h~2h59m 鹿51回 タヌキ1回 不明1回 3h~5h59m 鹿14回 6h~8h59m 鹿1回 9h~11h59m 黄色1回 12h~17h59m 0回 18h~20h59 鹿19回 21h~23h59m 鹿27回 青色1回 茶色1回

 

今後としては、今年から赤外線カメラを2台にしたので、よりデータの収集を行い、関連性を見つけるとともに野生動物の生息数も確かなものとできるように取り組もうと思っています。

読んでいただきありがとうございました。