sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2017年大学間里山交流会

みなさんこんにちは。佐山ゼミ3回生の上田奉正です。

今回は2017年9月24日~9月25日の2日間に渡って行われた大学間里山交流会のご報告をさせていただきたいと思います。私と和田君は里山実習のメンバーとして参加させていただきました。場所は千刈キャンプ場で開催されました。昭和大学、金沢大学、宇都宮大学などの全国の大学の方々がこの千刈に集まり、それぞれの大学での里山保全のために行っている取り組みを発表していきました。それぞれの発表には私にとって初めて知ることばかりで、心に響く発表がとても多かったです。

IMG_9142

発表の合間にはコーヒーブレイクのお時間があったのですが、みなさんは他大学の方々と休憩時間であったにもかかわらず、ずーっと里山保全に必要なことなどの意見の交換を行っており、それを眺めていた私と和田君はついていけませんでした(笑) それとともに、みなさんの里山に対する強い思いを感じることができました。

みなさんの発表が終わった後は、夕食をとり、食事をしながらいろんな大学の教授、宇都宮大学の学生との交流ができました。はじめは大学同士での壁を感じていましたが、食事を通してみなさんは大学関係なく、仲良くお話しができていました。

夕食を終えたあとは、「里山人材育成における大学の役割」をテーマに討論を行いました。IMG_9141

私と和田君は学生側の意見としてこれまでの里山実習を通して感じたことや、これからの人生でどのようなことに生かせるのかをみなさんにお伝えすることができました。それぞれの大学で抱えている問題を共有し、これからの里山保全していくにはどのようなことが必要なのかを考えました。里山をこれからも保全していくためには、これからの若い世代に向けた環境教育や、子供たちに里山の楽しさを伝えて、次世代につなげていくことが役割であるという高桑さんの言葉が響きました。それと同時に私たち学生はあと半年ある里山実習のプログラムを楽しんで、これからも里山実習が続いていくように、伝えていく必要がある責任感を感じました。

少し真面目な討論会が終わった後は、ノンアル交流会をしました。※千刈はアルコール禁止のため。

ノンアルビールとつまみを共有しながら、里山の話だけでなく、それぞれの地元のおもしろいお話などを聞けて、楽しかったです。

こうして長い1日目が終わりました。

2日目は千刈キャンプ場をみんなでお散歩しました。

IMG_9201

千刈キャンプ場はキノコや、多様な植物があり、何かを発見する度に足を止めて、丁寧に説明していただきました。みなさんの知識の出し合いがとてもおもしろかったです。さすがだと思いましたね。

こうして最後はみんなで仲良く集合写真を撮り、交流会は無事に終えることができました。

IMG_9224

学生だけで行っていた里山実習とはまた違った雰囲気で参加させていただき、とても勉強になった交流会となりました。この交流会を今後の里山実習やゼミで生かしていきたいと思います。

最後に私たち学生にも楽しめる雰囲気を作ってくださったみなさんには感謝を申し上げたいと思います。ありがとうございました!