sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2017年上高地合宿

みなさんこんにちは。佐山ゼミ三年生の角谷有樹音です。

昨日までインターンがあり、投稿が遅くなりお待たせしましたが、9月14日~17日の上高地での合宿の報告をしたいと思います

006 1056

台風が接近していたため心配していましたが、合宿では天気に恵まれて上高地の絶景を見ることができました。

一日目は上高地のインフォメーションセンターで、自然保護管の木村さんやアクティブレンジャーの関根さんからレンジャーとしての仕事に関してお話ししていただいたり、加藤さんから自然公園財団の活動について教えていただきました。上高地にはライチョウやキツネ、タヌキ、シカやツキノワグマ、猿が生息していることを知り、本当に自然に恵まれ、多様な動植物が生息していることに魅力を感じました。また、マイカー規制を行うことで、自然環境を保全し、環境に配慮していることも学びました。

 

007

レンジャーの方のお話を聞き終わった後には河童橋に行き、青空に映える壮大な上高地の山並みを見に行きました。みんなで絶景をバックにたくさんの写真パシャリ!山から流れる川の水は本当に透明で透き通っていて、気持ちがとてもすがすがしくなりました。

その日、ビジターセンターにも訪れ、上高地に生息する動物をモチーフにした数々の商品を見ることができました。手を洗おうと水道の蛇口をひねると想像以上に水が冷たくとても驚きました。末端冷え性の私にはつらかったです(笑)

021  025039

宿舎に行き、おいしいご飯をおなかいっぱい食べた後、レンジャーの方と一緒に懇談会を行いました。昼はそこまで寒くなく少しひんやりとした感じでしたが、夜は気温8度くらいでとても寒かったです。薪をしてみんなで寒さをしのぎました。夜に外に出ると、とてもきれいで澄んだ星空を眺めることができ、とてもうれしかったです。

二日目には、外来植物の除去活動を行いました。エゾノギシギシという外来種の草抜きを午前中に行いましたが、根っこが地中深くまで伸びており、抜き取るのがとても大変でした。午後には、他の外来種の草を抜きましたが、茎の部分ですぐにちぎれ、根から抜き取るのが意外と難しかったです。在来種の葉の隙間にまで多く生息し、数え切れないほどの外来種で埋め尽くされている現状に胸を痛めましたが、できる限り根っこから抜いて在来種を脅かすことのないようにすることが大切だと思いました。

030 041 046 060IMG_7598

外来生物の除去を行っている時にふと山並を見ると、山頂にかかっていた雲はどこかにいき、はっきりとした山頂が姿をあらわし、思わず感動しました。しばらくすると、猿が数匹川の方までやってきたことにも驚きました。この合宿では、豊かな自然に囲まれた中で生活できたこととてもうれしかったです。外来種の駆除の力仕事を終え、ホテルの温泉でゆったり疲れを落とした後、夕食を食べ、体も心もあたたまりました。

三日目の朝、最後に上高地の景色を見て、関西へと戻りました。帰りは雨が降っていましたが、合宿中は天候に恵まれていたこと本当に良かったです。

IMG_7600 IMG_7599 057

今回、合宿で上高地の絶景を見ることができ、とても満足しました!それに、壮大な山や透明で澄んだ川の水を見るたびに圧倒され、また上高地に足を運びたいと思いました。