sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2024-09-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(1131):センニンソウ

今年も例年と同じように咲いています。(Ⅲ号館道路側)

学生生活の記憶(882):フリージア(浅黄水仙)-Freesia refracta- “Freesia”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今回は4/7に「フリージア」という植物を撮影していた写真があったので、“フリージア”に関して少しご紹介したいと思います。 フリージアについて少し調べてみると、 アヤメ科フリージア属の多年草で南アフリカ原産、…

学生生活の記憶(881):ハナアブ

こんにちは!4年生の楠井です。三田でハナアブを見つけました。 バスを待っている時に手にとまったので写真を撮りました。ハナアブは名前にアブとついていますが、正確にはハエの仲間だそうです。ミツバチにも身体の模様が似ているのでややこしい生き物だな…

学生生活の記憶(880):ジュズサンゴ(数珠珊瑚)-Rivina humilis L.- “Bloodberry”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、散歩帰りの途中で「ジュズサンゴ」というまるで“数珠”のような形をしたものをもつ植物を見たので、撮影してみました。 ジュズサンゴについて少し調べてみると、 ジュズサンゴ科(旧ヤマゴボウ科)ジュズサンゴ属…

学生生活の記憶(879):エノキグサ(榎草)-Acalypha australis L.- “Asian copperleaf”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。昨日、大阪の公園内で“アキノノゲシ”だけでなく、「エノキグサ」という植物を見て撮影したので、今回は“エノキグサ”に関して少しご紹介したいと思います。 エノキグサについて少し調べてみると、 トウダイグサ科エノ…

学生生活の記憶(878):アレチハナガサ (Verbena brasiliest Vell.)

こんばんは 3回生の山田幸栄です。 今日は淀川河川敷近くでハナガサを見つけました。 恐らくアレチハナガサではないかと思います。 名前の通り、荒れ地環境に帰化したそうです。

今週の三田・里山キャンパス(1130):マルバハギ

まだまだ暑い日が続きますが、季節は秋へと。(正門横芝生地)

今週の三田・里山キャンパス(1129):C-ビレッジ

2025年春に開設予定の「学生寮×インキュベーション施設×商業施設」の今日の様子です。

学生生活の記憶(877):アキノノゲシ(秋の野罌粟)-Lactuca indica- “Indian lettuce”

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、大阪の公園内で「アキノノゲシ」という植物を見かけたので、撮影してみました。 アキノノゲシについて少し調べてみると、 キク科アキノノゲシ属の1〜越年草で東南アジア原産、稲作の伝来の際に、渡来した史前…

学生生活の記憶(876):シラカシ(白樫)-Quercus myrsinifolia- “Chinese evergreen oak”

こんばんは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、散歩している途中で「シラカシ」という樹木を見たので、撮影してみました。 シラカシについて少し調べてみると、 ブナ科コナラ属の常緑高木で、東北南部〜九州等の暖温帯に分布しており、特に、関東平野に多く…

学生生活の記憶(875):ヒロヘリアオイラガ

こんにちは。高橋悠です。先日、ヒロヘリアオイラガを見つけました。国立環境研究所によると、イラガ科は検疫有害動物に指定されています。また、1920年頃に移入元であるインドまたは中国からの樹木の移動によって混入し、ニホンの侵略的外来種ワースト100に…