sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(728):ナンテン(難転)の花

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。一昨日、実家で「ナンテン」の花が開花していたので、撮影してみました。今回はナンテン花言葉について少しご紹介したいと思います。調べてみると、

  開花時期は6月〜7月頃で、ナンテン花言葉は「良い家庭」「私の愛は増すばかり」です。それらの一つである「私の愛は増すばかり」という花言葉は、初夏に白い花が咲いた後、その実が晩秋から初冬にかけて真っ赤に色づく姿に由来している。ちなみに、ナンテンは、昔から災難除けや縁起の良い樹とされ、お正月飾りでよく使用される。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日も雨降って蒸し暑いので、くれぐれも涼しい環境でゆっくりリラックスしながらお過ごしください。いつもお疲れ様です。

(一昨日撮影 “ナンテン” 花言葉:「良い家庭」「私の愛は増すばかり」)

(参考リンク):https://www.akikusa.ac.jp/bunhyo/web2018/21764127/main3.html秋草学園短期大学「花ことば辞典(ナンテン)」)