sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(692):トキワサンザシ(常磐山査子)-Pyracantha coccinea- “Buisson ardent”?

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。今日、神戸三田キャンパス内のSky Gardenの近くで「トキワサンザシ」という白い花が密集して咲いている植物を見つけたので、撮影してみました。トキワサンザシについて少し調べてみると、

  バラ科トキワサンザシ属の常緑低木でヨーロッパ南東~西アジア原産、日本には明治中期に渡来し、園芸ではピラカンサと呼ばれており、花、果実ともに美しいことから、よく庭木として植栽される。トキワサンザシの主な特徴は、①樹高は2〜6m程度。②葉は鋭い鋸歯、無毛。③葉の長さは3〜4.5㎝程度。④枝の先に散房花序をだし、直径約8㎜程度の白い花を多く咲かせる。⑤開花時期は5月〜6月頃。⑥果実の色は赤〜橙色。⑦果実成熟期は10月頃。など。

ということでした。本日も最後までお読み頂きありがとうございます。今日の佐山ゼミでゼミのメンバー全員にお会いできるのを楽しみにしております。いつもありがとうございます。本日もご指導宜しくお願い致します。

(神戸三田キャンパス内のSky Garden付近にて撮影 “トキワサンザシ”?)

(参考リンク):http://www1.ous.ac.jp/garden/hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/rosaceae/tokiwasanzasi/tokiwasanzasi.htm岡山理科大学「トキワサンザシ」)、https://www.awaji.ac.jp/alphagarden/migoro/backnumber/bn2016/m12/no2#:~:text兵庫県立淡路景観園芸学校「アルファガーデン 見頃の植物(トキワサンザシ)」)