sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2023-03-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(650):ミツマタ

昨日は大学院の修了式がありました。私のところからも2名が巣立っていきました。 この写真は三田キャンパスのSky Garden横で撮りました。

今週の三田・里山キャンパス(649):窓に映るは

きれいですよね。(Ⅰ号館)

残された大学生活をどう過ごすか

はじめまして。4月から佐山ゼミに所属する吉岡桐子です。 大学に入学して2年が過ぎ、大学生として生活できるのも残り2年となりました。1回生のときはオンライン授業が多く、地方から知り合いゼロで入学した私は友達ができるかとても不安でしたが、2回生にな…

今週の三田・里山キャンパス(648):キブシ

Ⅲ号館前にさりげなく。

学生生活の記憶(253):スイセン

こんにちは。楠井美乃里です。先月、松山の道後公園を歩いているときに、スイセンを見つけました。 他の植物には立札と名前があったのですが、スイセンにはなかったので自然に咲いたのではないかと思います。スイセンは、可愛らしい見た目をしていますが、毒…

今週の三田・里山キャンパス(647):今日のジンチョウゲ

一気に咲きだしました。

今週の三田・里山キャンパス(646):防府天満宮

京都の北野天満宮の梅が見ごろのようです。こちらは3月5日の防府天満宮です。

今週の三田・里山キャンパス(645):トサミズキ?

キャンパスにはヒュウガミズキもあります。大きさが違うようですが。。。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(644):ヒイラギナンテン

近づくと少し香りがします。(第一厚生棟横)

残された大学生活をどう過ごすか

初めまして、4月から佐山ゼミに所属させていただく新3回生の田中聖亜です。 私は残された大学生活を後悔のないように様々な活動に取り組んでいきたいと考えています。この2年間はあっという間に終わってしまい、自分のしたいことがあまり出来ませんでした。…

進級論文について

春から4回になります、鎌田です。 私は自分の故郷である三重県四日市市の製茶産業についてをテーマとして進級論文を書きました。 工業地帯で有名な四日市ですが、実は自然豊かな地域でもあり、鈴鹿山脈の麓である水沢地区においては全国でも有数のかぶせ茶の…

進級論文について

こんにちは。佐山ゼミ3回生の川添ききょうです。 私は、「福岡県岡垣町における海洋プラスチックごみとウミガメの今後の関係性について」をテーマにして進級論文に取り組みました。 私の地元である福岡県岡垣町は福岡県の北部に位置しており、変わった海流の…

学生生活の記憶(252):クレハシダレ

こんにちは。高橋悠です。前回のブログで紹介したアオジクを見つけた近くで先週、満開のクレハシダレを見つけました。漢字では「呉服枝垂れ」と書きます。周りに様々な種類のウメが咲いていた中でも特にクレハシダレは人気があり、多くの人たちがクレハシダレ…

今週の三田・里山キャンパス(643):球春

WBCも始まり、センバツの組み合わせも決まりました。写真は西宮北口への阪急電車の中で撮りました。

今週の三田・里山キャンパス(642):3月7日の満月の日に

ソメイヨシノと月です。(Ⅰ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(641):ロウバイ、一本追加

確証はないのですが。多分。(Ⅳ号館横)

今週の三田・里山キャンパス(640):サンシュユ

一気に咲きだしたような。(体育館横) 近づいて撮影してみました。(2023年3月14日)

今週の三田・里山キャンパス(639):オオイヌノフグリ

今日は暖かいというより暑いです。テントウムシが隠れています。 (エコファームにて)

残された大学生活をどう過ごすか

はじめまして。4月から佐山ゼミに所属させていただく、村上果璃です。 これまでの大学生活を振り返り、多くの変化や学びがあったと感じています。約3年前、私は進学のための大学調べを行っていた際に佐山先生のブログに出会いました。私は高校時代に環境保全…

残された大学生活をどう過ごすか

初めまして。次年度から佐山ゼミに配属されました、新3回生の田畑美月です。 あっという間に2年が過ぎ、大学生としての生活も残り2年となってしまいました。1回生の頃はなかなか大学に行くこともなく、家で授業を受けていたため、友達ができるか不安に思って…

進級論文について

こんにちは、佐山ゼミ三回生の森川祐です。 私は、「アホウドリ絶滅の引き金と今後の展望」をテーマに進級論文を進めました。 論文では、絶滅したと考えられていたアホウドリが鳥島で再発見された後、繁殖活動と並行し、鳥島のヒナをかつての生息地である聟…

残された大学生活をどう過ごすか

4月から佐山ゼミに所属する大土井武之介(オオドイ タケノスケ)と申します。今回は「残された大学生活をどう過ごすか」というテーマについて書かせて頂きます。 私は現在、体育会硬式野球部に所属しており、日々向上を目指して部活動に励んでおります。しか…

学生生活の記憶(251) シダレウメ

こんにちは、新4回となります北村です。 先日、晴天の下で気持ちよくキャンパスを歩いていたところとても良い香りが漂ってきました。 辺りを見渡すとウメの花が目に入ったので、近づいて香りを楽しみました。 まだ夜は冷え込むこともありますが、日中は雲ひ…

学生生活の記憶(250):クロマツ

こんにちは。楠井美乃里です。先月、松山の道後公園を歩いているときに、クロマツを見つけました。 道後温泉と日本らしい木であるクロマツの相性がとても良くて思わず写真を撮りました。クロマツは生命力が強いため、古くから長寿と繁栄を象徴する縁起の良い…

今週の三田・里山キャンパス(638):トートバック2023

ついに完成。キャンパスでみられる動植物や風景がデザインされています。佐山ゼミ3年生の力作です。卒業生には、近々、送付する予定です。

今週の三田・里山キャンパス(637):ロウバイ、一本追加

Ⅵ号館はⅥ号館なのですが。もう一本ありました。

今週の三田・里山キャンパス(636):啓蟄にテングチョウ

今日は啓蟄。いつもお世話になっているN君に鑑定してもらったところ、今年の初蝶はテングチョウでした。(第3学生駐輪場)

今週の三田・里山キャンパス(635):山口県の黄色のガードレール

山口県に行ったら、これを撮らないと。理由など山口県のHPを参照ください。 山口まめ知識・トップ - 山口県ホームページ (yamaguchi.lg.jp)

今週の三田・里山キャンパス(634):しだれ梅

近づくといい香りがしてきます。(Ⅵ号館前)

今週の三田・里山キャンパス(633):ひとはく、新収蔵庫棟

用事があって、兵庫県立人と自然の博物館へ。 2022年10月29日に開館した新収蔵庫(コレクショナリウム)を見学してきました。