sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

学生生活の記憶(744):二十歳の山田錦物語:田植え

こんにちは。佐山ゼミ3年生の松本航です。

今日、三木市吉川町にて「二十歳の山田錦物語」というプロジェクトに参加して、オリエンテーションとメインの“田植え”を行いました。田植えは初めての経験でした。昔から農家の人々は、暑くもの凄く管理も大変な状況でもお米のために一生懸命努力し続けたことで、今日でも当たり前のように私たちは美味しいご飯を食べることができることに改めて深く感謝しました。これからも有り難く戴きたいと実感致しました。

田植えが終わった後、地元の農家の人々からお土産“ジャガイモ”を頂き、その後、地元の食材を使った弁当も美味しく戴き、最後には“山田錦の郷”付近にある「よかたん」という温泉で田植えの疲れを癒やすことができました。

本日はお忙しい中田植えのことについて懇切丁寧にご指導して頂き誠にありがとうございます。次回の10月13日に行われる“稲刈り”も楽しみにしております。これから1年間頑張り続けますので、何卒宜しくお願い致します。

今回の田植え体験素晴らしい思い出になりました!!!本当にありがとうございます!!!