sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2014阿蘇実習 報告

こんばんは。
佐山ゼミ 3回生の能勢真人です。
ゼミブログには、初めて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。
9月10日~9月15日に行いました阿蘇実習の報告です。
参加したメンバーは、総合政策研究科(大学院)所属の今井田千佳さん、佐山ゼミ3回生の河田都、津田美尋、能勢真人の合計4名です。
阿蘇実習は、今年で10年目の実習になります。
そのため、節目の感謝祭が今回の実習のメインになります。
9月10日
夜に実習参加メンバーは三ノ宮駅に集合し、そのまま夜行バスで博多駅に向かいます。
9こ月11日
早朝に、博多駅に到着しました。
博多駅到着後、朝食をとり、博多駅からレンタカーを借りて、実習の舞台、阿蘇へと向かいます。(博多駅阿蘇までは、約2時間30分程)
お昼頃に阿蘇の方に到着しました。
この日は、環境省 阿蘇自然環境事務所のアクティブ・レンジャーの藤田 幸代さんにお世話になり、片隅坂を登山しました。
(片隅坂頂上の写真)
頂上では、最高の景色が広がっていました。
下山後、阿蘇は湧水や名水が多くあり、その中でもおすすめの「手野の名水」に行きました。
(手野の名水の写真)
その後は、今回の実習の宿泊先(阿蘇ゆたっと村)に宿泊しました。
9月12日
朝、ゆたっと村の庭部分で、草刈りの作業と、草寄の作業を少しお手伝いさせていただきました。
お昼頃に、佐山先生と、阿蘇駅で合流して、この日の晩に行う感謝祭の準備・買い出しをしました。
夕方から感謝祭を行い、これまで阿蘇実習で10年間お世話になった方々にお礼やこれまでの実習のお話なども伺いました。
感謝祭は、今回の実習参加メンバーの今井田さんや6月にゼミで講話をしていただきました元環境省のアクティブ・レンジャーの永原彰子さんを中心にお声掛けいただいたおかげで、約40名の方にご参加いただきました。
また、感謝祭では、阿蘇実習の10年間を振り返るスライドショーを行いました。
下記が、ご参加いただきました皆様です。
---------------------------------
新宮牧野の湯浅さん・白石さん・青木さん・内田さん・島津さん
町古閑牧野の市原さん
狩尾牧野の元牧野管理の鎌倉さん
環境省阿蘇自然環境事務所の森所長・草嶋自然環境保護官・アクティブ・レンジャーの藤田さん
環境省阿蘇自然環境事務所の宮川さん
環境省阿蘇自然環境事務所元自然保護官の大倉さん
環境省阿蘇自然環境事務所元所長の宿利さん
阿蘇グリーンストックの山内副理事長の山内さん・桐原専務・宮永さん
阿蘇グリーンストックの元職員の諸岡さん
阿蘇市役所の丸野さん
草原再生協議会 会長の高橋さん
熊本学園大学の新村准教授とゼミ生の方々(2名)
自然公園財団 阿蘇の木部さん
国立阿蘇青少年交流の家 元職員の中村さん・徳島さん
九州バイオマスフォーラムの中坊さん
一本の木財団 元所長の和田さん
農業 お味噌づくりの影沢さん
久永屋の久永さん
椛島さん
久野ゼミOBの熊谷さん
環境省アクティブ・レンジャー、元グリーンストック職員の永原さん
----------------------------------
また、下記の方からも参加できないということで、お手紙やお写真等も頂きましたので、ご紹介させていただきます。
----------------------------------
10年前の当時、阿蘇自然環境事務所 自然保護官 羽佐井さん
10年前の当時、九州地方環境事務所 課長 番匠さん
10・9年前の当時、阿蘇自然環境事務所 自然保護官 篠崎さん
7年前の当時、九州地方環境事務所 自然保護官 山崎さん
8、7、6年前の当時九州大学農学部生 谷本さん
----------------------------------
ご参加、メッセージなど頂きして、有難うございました。
また、たくさんの差し入れも頂きまして、有難うございました。
また、久野ゼミ・佐山ゼミの阿蘇実習にご協力いただきまして、有難うございます。
皆様のおかげで、阿蘇実習は10年続けられました。
(感謝祭の写真)
9月13日
朝から花咲盛に行き、昨日、感謝祭にご参加いただきました山内さんとグリーンストックの方々と一緒に、輪地切をお手伝いさせていただきました。
輪地切では、ボランティアさんと一緒に草寄の作業や、平らなところで、ボランティアさんに教えて頂きながら、刈払機なども体験させていただきました。
(輪地切の写真)
午後からは、昨日の感謝祭にご参加いただきました市原さんと阿蘇のビジターセンターで合流しました。
ビジターセンターでは、きのこの写真の展覧会が開催されていました。
そのほかにも、阿蘇の草原についての写真や資料などが展示されていました。
ビジターセンターで鑑賞後、市原さんと少し、ドライブして、阿蘇山の絶景ポイントにご案内していただきました。
(写真)
9月14日
朝お世話になったゆたっと村の事務員の前田さんに挨拶をして、ゆたっと村を出発し、一日阿蘇周辺を観光しました。
まず、大観峰に向かいました。
大観峰では、猿回しショーや展望台から見える絶景などを堪能しました。
その後は、阿蘇神社に向かいました。
阿蘇神社は、恋愛成就のご利益があるそうで、お参りをし、神社近くのお店で、流しそうめんをしました。
阿蘇神社の後は、阿蘇山の火口に向かいました。
しかし、火口からは、ガスが出ていたということもあり、火口までは行けませんでしたが、途中の草千里に寄りました。
草千里では、乗馬体験ができるということで、乗馬体験をしました。
乗馬体験後、阿蘇神社の近くで買った「たのシュー」(シュークリーム)を草千里の景色の良いところで食べました。
草千里の後、感謝祭にご参加いただきました、南阿蘇電鉄の長陽駅にある久永屋に行きました。
久永屋で、久永さんが、資本ケーキ(シフォンケーキ)とドリンクをご馳走して頂きました。
久永さん、有難うございました。
(久永屋写真)
久永屋の後は、博多のほうに戻りました。
夕食は、博多駅の近くでもつ鍋を食べて、夜行バスで三ノ宮に帰りました。
9月15日
早朝に三宮に到着し、解散しました。
私は、阿蘇実習に参加させていただきまして、大変良かったと思います。阿蘇実習は10年という節目を迎えました。これは、皆様に支えていただいたからできたことであると思います。
私は、今回初めて阿蘇に行き、たくさんの方々との交流ができたこと、阿蘇の皆様に支えていただいていることを実感できて本当に良かったと感じています。
最後になりますが、10年間、久野ゼミ・佐山ゼミの阿蘇実習を支えていただきまして、誠に有難うございました。現地の皆様のご協力のおかげで、この阿蘇実習が10年続いたことと思います。
実習は、今年でひとつの区切りとなりますが、今後とも佐山ゼミを宜しくお願い致します。
長文となりましたが、ご拝読頂きまして、有難こんにちは。。んにちは。

こんにちは。

佐山ゼミ 3回生の能勢真人です。

ゼミブログには、初めて投稿させていただきます。宜しくお願い致します。

9月10日~9月15日に行いました阿蘇実習の報告です。

参加したメンバーは、総合政策研究科(大学院)所属の今井田千佳さん、佐山ゼミ3回生の河田都、津田美尋、能勢真人の合計4名です。

阿蘇実習は、今年で10年目の実習になります。

そのため、節目の感謝祭が今回の実習のメインになります。

9月10日

夜に実習参加メンバーは三ノ宮駅に集合し、そのまま夜行バスで博多駅に向かいます。

9月11日

早朝に、博多駅に到着しました。

博多駅到着後、朝食をとり、博多駅からレンタカーを借りて、実習の舞台、阿蘇へと向かいます。(博多駅阿蘇までは、約2時間30分程)

お昼頃に阿蘇の方に到着しました。

この日は、環境省 阿蘇自然環境事務所のアクティブ・レンジャーの藤田 幸代さんにお世話になり、片隅坂を登山しました。

片隅坂

頂上では、最高の景色が広がっていました。

下山後、阿蘇は湧水や名水が多くあり、その中でもおすすめの「手野の名水」に行きました。

手野の名水

その後は、今回の実習の宿泊先(阿蘇ゆたっと村)に宿泊しました。

9月12日

朝、ゆたっと村の庭部分で、草刈りの作業と、草寄の作業を少しお手伝いさせていただきました。

お昼頃に、佐山先生と、阿蘇駅で合流して、この日の晩に行う感謝祭の準備・買い出しをしました。

夕方から感謝祭を行い、これまで阿蘇実習で10年間お世話になった方々にお礼やこれまでの実習のお話なども伺いました。

感謝祭は、今回の実習参加メンバーの今井田さんや6月にゼミで講話をしていただきました元環境省のアクティブ・レンジャーの永原彰子さんを中心にお声掛けいただいたおかげで、約40名の方にご参加いただきました。

また、感謝祭では、阿蘇実習の10年間を振り返るスライドショーを行いました。

スライドショー

下記が、ご参加いただきました皆様です。


新宮牧野の湯浅さん・白石さん・青木さん・内田さん・島津さん

町古閑牧野の市原さん

狩尾牧野の元牧野管理の鎌倉さん

環境省阿蘇自然環境事務所の森所長・草嶋自然環境保護官・アクティブ・レンジャーの藤田さん

環境省阿蘇自然環境事務所の宮川さん

環境省阿蘇自然環境事務所元自然保護官の大倉さん

環境省阿蘇自然環境事務所元所長の宿利さん

阿蘇グリーンストックの山内副理事長の山内さん・桐原専務・宮永さん

阿蘇グリーンストックの元職員の諸岡さん

阿蘇市役所の丸野さん

草原再生協議会 会長の高橋さん

熊本学園大学の新村准教授とゼミ生の方々(2名)

自然公園財団 阿蘇の木部さん

国立阿蘇青少年交流の家 元職員の中村さん・徳島さん

九州バイオマスフォーラムの中坊さん

一本の木財団 元所長の和田さん

農業 お味噌づくりの影沢さん

久永屋の久永さん

椛島さん

久野ゼミOBの熊谷さん

環境省アクティブ・レンジャー、元グリーンストック職員の永原さん


また、下記の方からも参加できないということで、お手紙やお写真等も頂きましたので、ご紹介させていただきます。


10年前の当時、阿蘇自然環境事務所 自然保護官 羽井佐さん

10年前の当時、九州地方環境事務所 課長 番匠さん

10・9年前の当時、阿蘇自然環境事務所 自然保護官 篠崎さん

7年前の当時、九州地方環境事務所 自然保護官 山崎さん

8、7、6年前の当時九州大学農学部生 谷本さん


たくさんのご参加、メッセージなど頂きして、有難うございました。

また、たくさんの差し入れも頂きまして、有難うございました。

また、久野ゼミ・佐山ゼミの阿蘇実習にご協力いただきまして、有難うございます。

皆様のおかげで、阿蘇実習は10年続けられました。

9月13日

朝から花咲盛に行き、昨日、感謝祭にご参加いただきました山内さんとグリーンストックの方々と一緒に、輪地切りをお手伝いさせていただきました。

輪地切では、ボランティアさんと一緒に草寄の作業や、平らなところで、ボランティアさんに教えて頂きながら、刈払機なども体験させていただきました。

午後からは、昨日の感謝祭にご参加いただきました市原さんと阿蘇のビジターセンターで合流しました。

ビジターセンターでは、きのこの写真の展覧会が開催されていました。

そのほかにも、阿蘇の草原についての写真や資料などが展示されていました。

ビジターセンターで鑑賞後、市原さんと少し、ドライブして、阿蘇山の絶景ポイントにご案内していただきました。

阿蘇山 絶景P

9月14日

朝お世話になったゆたっと村の事務員の前田さんに挨拶をして、ゆたっと村を出発し、一日阿蘇周辺を観光しました。

まず、大観峰に向かいました。

大観峰では、猿回しショーや展望台から見える絶景などを堪能しました。

その後は、阿蘇神社に向かいました。

阿蘇神社は、恋愛成就のご利益があるそうで、参拝し、神社近くのお店で、流しそうめんをしました。

阿蘇神社

阿蘇神社の後は、阿蘇山の火口に向かいました。

しかし、火口からは、ガスが出ていたということもあり、火口までは行けませんでしたが、途中の草千里に寄りました。

草千里では、乗馬体験ができるということで、乗馬体験をしました。

乗馬体験後、阿蘇神社の近くで買った「たのシュー」(シュークリーム)を草千里の景色の良いところで食べました。

草千里の後、感謝祭にご参加いただきました、南阿蘇電鉄の長陽駅にある久永屋に行きました。

久永屋で、久永さんが、資本ケーキ(シフォンケーキ)とドリンクをご馳走して頂きました。

久永さん、有難うございました。

久永屋の後は、博多のほうに戻りました。

夕食は、博多駅の近くでもつ鍋を食べて、夜行バスで三ノ宮に帰りました。

9月15日

早朝に三宮に到着し、解散しました。

私は、阿蘇実習に参加させていただきまして、大変良かったと思います。阿蘇実習は10年という節目を迎えました。これは、皆様に支えていただいたからできたことであると思います。

私は、今回初めて阿蘇に行き、たくさんの方々との交流ができたこと、阿蘇の皆様に支えていただいていることを実感できて本当に良かったと感じています。

最後になりますが、10年間、久野ゼミ・佐山ゼミの阿蘇実習を支えていただきまして、誠に有難うございました。現地の皆様のご協力のおかげで、この阿蘇実習が10年続いたことと思います。

実習は、今年でひとつの区切りとなりますが、今後とも佐山ゼミを宜しくお願い致します。

長文となりましたが、ご拝読頂きまして、有難うございました。