sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

残された大学生活をどう過ごすか

こんにちは

4月から佐山ゼミでお世話になります、青木梨紗と申します。

「残された大学生活をどう過ごすか」というテーマで以下の2つの点から述べさせて頂きます。

⑴佐山ゼミで研究したいこと

私は深海や深海魚にとても興味を持っています。興味を持ったきっかけは、NHKが世界で初めて生きているダイオウイカの撮影に成功したというドキュメンタリーをテレビで見たことでした。この世にこれほど大きな生物がいることに衝撃を受けました。この出来事をきっかけに深海や深海魚に興味を持ち、未だ謎が多いとされる宇宙よりも、更に謎が多いとされる深海の今について学びたいと考えました。また、深海には我々人間の生活に欠かせない貴重な資源が沢山眠っているとされています。この深海を守ることがこれからの私達にとって重要だと考えられています。一方で、私たちの便利な生活によって生み出される海洋ゴミにより、生き物が命を落とすなど海洋ゴミが世界的な問題となっています。我々の消費活動を見直さなければならない今、海洋プラスチックは深海に意外な影響を与える可能性がある事が示唆されています。それは、深海に流れ着いたプラスチックゴミが深海に住む軟体生物の繁殖に役立っているという事です。これからの深海や深海魚の可能性についても迫っていきたいと考えております。

更に、このような研究を行っていく中で、これからの進路について具体的に明確化し、真摯に向き合い、しっかりと考えていきます。

⑵サークル活動でやりたいこと、続けていくこと

私は今、ボランティアサークルに所属し、副会長をしております。残りの2年間はこのサークル活動を全うしたいと考えています。私のサークルは発展途上国に赴き、家を建てるお手伝いを行うボランティア活動をしています。これまで夏季休業にフィリピンを訪れ、この活動を行ってきました。この活動を変わらず続け、現地の方との繋がりをさらに強めていきたいと思っています。また、副会長という立場からは、今あまりサークル活動に参加出来ていないメンバーにも参加して頂けるよう、周りを巻き込みながら、参加しやすい雰囲気作りに努めていきたいと考えています。更に、客観的に様々な考えや意見を取り入れることが出来るという自身の長所を生かし、三役やメンバー間でぶつかってしまった際には、それぞれの良さを引き出し、取り入れる事に努めていきます。

「残された大学生活をどう過ごすか」のテーマでここまで述べさせて頂きました。

以上が私のこれからの過ごし方となります。

長文を読んで頂きありがとうございます。佐山先生をはじめ、先輩方、同期の皆さん、様々な方にお世話になりますがどうぞよろしくお願い致します。

青木梨紗