sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

里山実習 ~箕面公園昆虫館にて~

皆さんこんにちは。2回連続で里山実習のブログを書きます中井です。

今回は、昆虫館ということで、僕は昆虫が大好きなので、ブログを書くことになりました。

さて、7月29日の里山実習は、箕面にある箕面公園昆虫館におじゃまして、昆虫館内の見学と、箕面公園における改善点やその提案などをディスカッションしました。

まず、昆虫館内を館長の中峰さんに案内していただきました。

館内は、最初に夏の昆虫であるカブトムシやクワガタムシなどが展示してありました。

僕の専門は、そのカブトやクワガタなので、いつまでも滞在できるような空間でした。笑

ギラファ

↑このような外国産のクワガタもたくさんいました。ちなみにこれは、ギラファノコギリクワガタという世界最大のノコギリクワガタです。目が白い、「ホワイトアイ」なので、けっこう珍しいです。(虫が苦手な人ごめんなさい。)

さらに奥に案内していただくと、昆虫の標本や解説などがずらっと並んでいて、とても興味深いものでした。

最深部には、放蝶室があり、たくさんの蝶を間近で見ることができました。

蝶1  蝶2

以前は、この放蝶室には、禁止事項の書いた立て看板がたくさんあり、来館者に身近で蝶と触れ合ってもらうことができなかったそうです。しかし、今年のリニューアルの際に、それをすべて取り払い、蝶との距離を近くしたことによって、多くの来館者に満足してもらえるようになったそうです。

 

昆虫館見学の後は、箕面公園における良い点や、改善点、その提案などをみんなで考える時間でした。

1時間の自由時間の間に、公園内を散策したりして、改善点を見出します。

僕たちはメンバー全員で、箕面大滝まで歩いて散策しました。その中で、僕は、この自然を使って何か昆虫採集等のイベントは行えないか

と考えました。また、夏場は、暑くて、箕面大滝までの道のりも長いので、クールスポット作りや、休憩所間の距離を短くする必要性があるかと感じました。

そして、昆虫館に戻ってきて、みんなで意見を持ち寄り、KJ法というやり方で、まとめていきました。

KJ法

このようにして、みんなの意見を似ているもの同士でグループ分けして、改善点、良かった点を話し合いました。

たくさんの意見が出て、館長の中峰さんにも参考になったと言っていただけたので、良かったです。

改善点などをだし、それについての提案をするには、長いプロセスがいるのだと感じました。

集合写真

そしてこの日は、中川君の誕生日でした!上田君からオモチャをもらっていてうれしそうでした笑

暑かったですが、とても充実した、そして僕にとってはとても楽しかった1日でした。また、昆虫と里山の関係を深く考えていきたいと思いました。

最後に、箕面大滝ときれいな蝶の写真です。

滝 蝶3

最後まで読んでいただきありがとうございました。