sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

環境測定実習

皆さんこんにちは。佐山ゼミ3回の上田奉正です。 今回は私が履修している環境測定実習の活動の一部を伝えたいと思います。

環境測定実習は主に悪臭と水質汚濁を調査して、数字でわかりやすく汚染の度合いなどを表すことを行っています。

5月20日土曜日大阪府の関西環境技術管理センターにお邪魔して、今回は木津川の水質汚濁を調査しました。大阪の川や海はとても汚れているイメージが強かったでしたが、実際にどのくらい汚れているのかを数字として出てくるのがとても楽しみでした。

実際に木津川に向かい、まずは木津川の水をくむ作業から始まりました。

IMG_4437[1]

これはバンドーン採水器という採水器具です。これを使って水を採水しました。水が入るととても重く、持ち上げるのに一苦労していました。これを環境管理技術センターに持ち帰り、生徒みんなで調査が始まりました。理科室のようなところで硫黄や過マンガン酸カリウムといった化学物質を加えて、COD(化学的酸素要求量)の数字で評価しました。しかし、私はこれまで化学の道を避けるように生きてきたので、まったく何をしているのかわかりませんでした。笑 これからの実習でもたくさん化学的なことが出てくると思うので、頑張ります。結果は予想通り、汚れているということはわかりました。

中学や高校の化学の授業みたいでとても楽しかったです。興味を持った方はぜひ来年度履修してみてください。環境管理技術センターの周りにおいしいお店もたくさんありましたよ

以上です。最後まで読んでいただきありがとうございました