sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

網張実習8/17-8/23 NO.2

8/20(水) 4日目: 三ツ石山の麓で外来種駆除を行いました。
地元のボランティアの方を含め50人近くで《オオハンゴンソウ》を駆除しました。
この外来種は繁殖力が非常に強いため、外来植物に指定されています。見る分にはきれいな花ですが、根っこがとてつもなく張り巡り、他の植物が生えることができないようにしていしまいます。
最初の方はなかなか区別できず駆除に手間取っていましたが、しばらくするとすぐ判別できるようになりました☆(後日、盛岡市内に行く道中でも車の外をみていると、どうしてもオオハンゴンソウに目がいってしまいました)
午後からは、環境省レンジャー盛岡事務局で八幡平国立公園の岩手県側を管理されている 小笠原さん に「国立公園について」お話していただきました。
限られた時間ではありましたが、貴重なお話を聞くことができ本当に良かったです。この八幡平の岩手県側を管理は、小笠原さんおひとりでしていらっしゃり
まず小笠原さんにお会いできたこと自体が本当にすごいことなのです☆
その後私たちは クラフト体験 をしました(^o^)
網張の森で収穫された木の枝や木の実を使って、アートな作品を作りました!!!
完成品はVC内に展示していただいています☆
ぜひみなさんにも展示されているところを見ていただきたいです!!!!!
8/21(木)5日目: この日はもともと三ツ石山へ登山する予定でしたが、天候がすぐれずやむなく中止となってしまいました…。
まず最初の業務は、VC前の森の中にある神社の前で『オオハンゴンソウ』駆除を戸澤さんと行いました。
その後 休暇村副支配人の平体さんに「休暇村について」お話していただきました。
今回も限られた時間ではありましたが、休暇村網張温泉のお話、また平体さんはかつて兵庫県淡路島の福良にある休暇村に勤めていらっしゃったということで
勝手に親近感を抱き いろんなお話をしていただきました。
午後からは我々が と・て・も 楽しみにしていた《 スケッチ 》(゜゜)
森で各自材料を探し、「風景」「自然物」「(虫眼鏡などでの)拡大版」というテーマでひたすら絵を描きました。
ただ時間が足りず、誰も3枚目まではたどり着きませんでしたが…(笑)
この絵の完成品もVC内に展示されているそうです(>_<) まりこ隊員の絵の題材は、毎日お世話になっていた 温泉館 だったため
温泉館の方が喜んで館内に展示してくださりました(*^^)v
8/22(金)6日目: いよいよ業務最終日!
これまで毎日天気が悪く、わたしたちを不憫に思った大堀さんが 下界(盛岡市内) につれていってくれました。
山で生活することに慣れた私たちは、コンビニを見ただけで変な感動を起こし、無駄にテンションが可笑しかったのではと思います。
まず下山し向かったのは『野鳥観察の森 ネイチャーセンター』です。
ここは名前の通り 野鳥が間近で見ることができるほか、たぬきやリス、クマなどといった動物たちの剥製が展示されていたり
蝶や蜂などの標本も展示されています。剥製の作り方を聞きましたが、正直鳥肌もんでした(笑)
その後盛岡駅の目の前にある『環境学習センター』にお邪魔しました。
ここは県が建てたビルの中にあり、環境を学ぶための資料や本、またエネルギーの作り方などがわかりやすく学べる展示品などがありました。
環境の話題に特化した資料があるため、とても参考になりました。
午後は最後の課題、ワークショップです。
【若者が良好な自然環境を守っていくことに気付く、あるいは活動に参加するための半日プログラムの企画作成】を行いました。
個人でどの年代を対象に、なにをするかなどを考えプレゼンテーションをしました。
この1週間学んだことをフルに使ったプログラムが作成できたと思います。
8/23(土) 実習最終日: とうとうお別れのときがやってきました。
月曜日にレクチャーしていただいた「朝のお散歩会」…。
この最終日まで天候がすぐれず、また参加者がいないという状況で1度も実施されていませんでした…。
しかし!!!最終日にやっと、最初で最後のお散歩会をすることができました!!!!!
2組9名の方が参加してくださりました。本当にありがとうございました。
各所関係者さんにあいさつを済ませ、大堀さんともお別れをし、戸澤さんの車で 小岩井農場 へ。
バスを待つとほとんど刊行する時間がないということで、わざわざ戸澤さんが車で連れて行ってくださりました(T_T)
元々、小岩井農場のガイドもしていたという戸澤さん。丁寧なガイド付きで要所要所を案内してくださりました。
エコファーム隊の石野です!
引き続き《網張実習》について投稿しますヽ(^o^)丿

8/20(水) 4日目: 三ツ石山の麓で外来種駆除を行いました。
地元のボランティアの方を含め50人近くで《オオハンゴンソウ》を駆除しました。10397828_550589025067398_5578254931657363337_nIMG_1131
この外来種は繁殖力が非常に強いため、外来植物に指定されています。見る分にはきれいな花ですが、根っこがとてつもなく張り巡り、他の植物が生えることができないようにしていしまいます。
最初の方はなかなか区別できず駆除に手間取っていましたが、しばらくするとすぐ判別できるようになりました☆(後日、盛岡市内に行く道中でも車の外をみていると、どうしてもオオハンゴンソウに目がいってしまいました)
午後からは、環境省レンジャー盛岡事務局で八幡平国立公園の岩手県側を管理されている 小笠原さん に「国立公園について」お話していただきました。
限られた時間ではありましたが、貴重なお話を聞くことができ本当に良かったです。この八幡平の岩手県側を管理は、小笠原さんおひとりでしていらっしゃり
まず小笠原さんにお会いできたこと自体が本当にすごいことなのです☆
その後私たちは クラフト体験 をしました(^o^)
網張の森で収穫された木の枝や木の実を使って、アートな作品を作りました!!!
完成品はVC内に展示していただいています☆
ぜひみなさんにも展示されているところを見ていただきたいです!!!!!
10606355_550589131734054_8924617155140367922_n10590447_550589168400717_6140317733834999505_n
8/21(木)5日目: この日はもともと三ツ石山へ登山する予定でしたが、天候がすぐれずやむなく中止となってしまいました…。
まず最初の業務は、VC前の森の中にある神社の前で『オオハンゴンソウ』駆除を戸澤さんと行いました。
その後 休暇村副支配人の平体さんに「休暇村について」お話していただきました。
今回も限られた時間ではありましたが、休暇村網張温泉のお話、また平体さんはかつて兵庫県淡路島の福良にある休暇村に勤めていらっしゃったということで
勝手に親近感を抱き いろんなお話をしていただきました。
午後からは我々が と・て・も 楽しみにしていた《 スケッチ 》(゜゜)
森で各自材料を探し、「風景」「自然物」「(虫眼鏡などでの)拡大版」というテーマでひたすら絵を描きました。
ただ時間が足りず、誰も3枚目まではたどり着きませんでしたが…(笑)
この絵の完成品もVC内に展示されているそうです(>_<) まりこ隊員の絵の題材は、毎日お世話になっていた 温泉館 だったため
温泉館の方が喜んで館内に展示してくださりました(*^^)v

8/22(金)6日目: いよいよ業務最終日!
これまで毎日天気が悪く、わたしたちを不憫に思った大堀さんが 下界(盛岡市内) につれていってくれました。
山で生活することに慣れた私たちは、コンビニを見ただけで変な感動を起こし、無駄にテンションが可笑しかったのではと思います。
まず下山し向かったのは『野鳥観察の森 ネイチャーセンター』です。
ここは名前の通り 野鳥が間近で見ることができるほか、たぬきやリス、クマなどといった動物たちの剥製が展示されていたり
蝶や蜂などの標本も展示されています。剥製の作り方を聞きましたが、正直鳥肌もんでした(笑)10430833_551835711609396_5977252718893732832_n10410357_551835738276060_6441504116996224779_n
その後盛岡駅の目の前にある『環境学習センター』にお邪魔しました。14941_551835781609389_1369777703871994731_n
ここは県が建てたビルの中にあり、環境を学ぶための資料や本、またエネルギーの作り方などがわかりやすく学べる展示品などがありました。
環境の話題に特化した資料があるため、とても参考になりました。936089_551835814942719_5589232904649220605_n10574224_551835798276054_1624930727929980594_n
午後は最後の課題、ワークショップです。
【若者が良好な自然環境を守っていくことに気付く、あるいは活動に参加するための半日プログラムの企画作成】を行いました。
個人でどの年代を対象に、なにをするかなどを考えプレゼンテーションをしました。
この1週間学んだことをフルに使ったプログラムが作成できたと思います。

8/23(土) 実習最終日: とうとうお別れのときがやってきました。
月曜日にレクチャーしていただいた「朝のお散歩会」…。
この最終日まで天候がすぐれず、また参加者がいないという状況で1度も実施されていませんでした…。
しかし!!!最終日にやっと、最初で最後のお散歩会をすることができました!!!!!
2組9名の方が参加してくださりました。本当にありがとうございました。
各所関係者さんにあいさつを済ませ、大堀さんともお別れをし、戸澤さんの車で 小岩井農場 へ。10599447_551840481608919_6095491014575835554_n10628257_551840621608905_3557872828567561445_n
バスを待つとほとんど刊行する時間がないということで、わざわざ戸澤さんが車で連れて行ってくださりました(T_T)
元々、小岩井農場のガイドもしていたという戸澤さん。丁寧なガイド付きで要所要所を案内してくださりました。
小岩井農場の名前の由縁は、野さん・崎さん・上さんがこの農場を始めたからです。
この3人の中の 岩崎さん。この方、あの岩崎弥太郎の弟なのです!
まさかすぎて私は本当に驚きました(笑)
戸澤さんにもお礼を言い、お別れの時間。
本当に網張のみなさんにはよくしていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
3人になったあとは、小岩井農場でお土産を購入し盛岡駅へ。名物 盛岡冷麺を堪能したあと解散しました。16051_551840774942223_7505079157397667712_n
長かったようであっという間だったこの実習。
天候には全く恵まれませんでしたが(笑)本当に貴重な体験ができました。
網張ビジターセンターの 大堀さん・戸澤さん・坂内さん。
休暇村の平体副支配人をはじめとする従業員のみなさま。
網張温泉館の従業員のみなさま。
環境省レンジャー小笠原さんをはじめとするパークボランティアのみなさま。
野鳥の森 ネイチャーセンターならびに環境学習センターのみなさま。
岩手県立大学4回生のじゅんやさん。
そして網張温泉館・休暇村で気さくに話しかけてくださったお客さんたち。
本当にみなさんありがとうございました。
この実習で学んだことを今後の生活で役立てていきます。
また今度は実習生ではなく、お客さんの立場として伺いたいと思います(^_^)

最後に。私たちが訪れた岩手県雫石町、本当に素晴らしいところです。
春から秋にかけてはさ、様々な山の風景を楽しむことができ、冬にはもちろん!スキーが楽しめます。
ぜひこのブログを読んでいただいた方にも訪れていただきたいです。
続きまして【8/25-8/29 国立環境研究所】での実習のことを投稿したいと思います!
とりあえずここまで長かったこのブログをご拝読いただきありがとうございました☆10513464_551835868276047_5638999482986804020_n
引き続きよろしくおねがいします!!!
ちなみに…。網張温泉館の方々、とても優しく。ソフトクリーム特大サイズを作ってくださりました☆☆☆
10626829_551835898276044_7909703804102215445_n
あでぃおす。