sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2022-10-19から1日間の記事一覧

学生生活の記憶(145):山茶花

こんばんは。佐山ゼミ3回生の南颯大です。 山茶花は開花時期が10月から12月で、冬になると綺麗な花を咲かすようです。この山茶花は椿と見分けるのが難しく、大きな違いとしては花の色にあるそうです。もうすぐ見ごろの時期に入るのでもう少し待ってみたいと…

学生生活の記憶(144) :コカマキリ

こんにちは、三回の竹之下です。 大学のすぐ近くで見つけました。カマキリは卵から孵った時は茶色で、数回の脱皮を経て緑になっていくみたいです。成虫になってからは色を変えることはできず、周りの環境にも影響はされないといいます。茶色のカマキリはほと…

学生生活の記憶(143): シラカシ

こんにちは、佐山ゼミ三回生の川添ききょうです。 グラウンドの近くを歩いていると、シラカシを見つけました。シラカシは常緑樹なので、冬になっても紅葉や落葉せず、一年中葉っぱが青々しているのが特徴だそうです。また、シラカシのどんぐりは先端が特徴的…

学生生活の記憶(142):ハナイグチ

こんにちは、3回の大峰凜夏です。先日、食堂近くの草むらにハナイグチを見つけました。長野県上田地域では「ジコボウ」、北海道では「ラクヨウ」など地域ごとに様々な呼び名があるそうです。

今週の三田・里山キャンパス(555):基礎演習(今週の課題)

クリ(いが)です。さあ、これから授業(基礎演習)です。 失礼しました。場所は図書館の反対側付近になります。 会議終了後に確認したところ、本日の授業に出席した全員が、この場所に辿り着き、写真を送ってくれました。(10月19日19時26分)

学生生活の記憶(141):栗

こんにちは、三回の福田晴一です。 今回はなんと、六号館の裏側で栗を見つけました! これは自生してるものなのでしょうか。自生の場合、シバグリです。 ちなみに栽培品種の場合、こちらの写真より果実が大きいそうです。