sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(916):みちのく北海道フェア開催中

味噌ラーメンが気になります。

今週の三田・里山キャンパス(915):モチノキ

今日はいい天気です。図書館に行く時に撮影しました。(Ⅲ号館前)

今週の三田・里山キャンパス(914):秋から冬へ

ケヤキ並木も葉が落ちてすっかり様変わりです。

今週の三田・里山キャンパス(913):キタキチョウ?

11月8日に正門付近で撮影しました。

今週の三田・里山キャンパス(912):ソヨゴ

もうひとつ。実の写真を。(11月7日撮影) 本日、現時点で73のアクセス数がありました。ポッキーアップの影響でしょうか?

今週の三田・里山キャンパス(911):クロガネモチ

青空をバックに。正門、道を挟んだ三田祥雲館高校側から(11月8日撮影)。

今週の三田・里山キャンパス(910):11月11日

今日は「もやしの日」などなど記念日がたくさんあるそうです。近くのスーパーには7種類のポッキーがありました。

今週の三田・里山キャンパス(909):総合政策演習

今日は有馬富士公園及びその周辺での野外実習でした。橋本佳延さん(人と自然の博物館)、いろいろとありがとうございました。

今週の三田・里山キャンパス(908):センチュリープラザ前

こちらも色づいてきました(11月7日撮影)。 話は変わりますが、11月9日のアクセス数が521でした。これまでの一日の最高アクセス回数ではないでしょうか? やはりゼミ生が頑張ってアップするとアクセス数が増えるということですね。 頑張れ、佐山ゼミ生。

学生生活の記憶(478):ドウダンツツジ

こんにちは。高橋悠です。 キャンパスではドウダンツツジも紅葉し始めました。 森林総合研究所 関西支所によると、「枝が昔の灯台の脚に似ている」ことが名前の由来です。園芸用として広く植栽されているので、身近なところでも見ることができるかもしれませ…

学生生活の記憶(477):ジンチョウゲ

こんにちは。3回生の水野響和です。 正門近くで、ジンチョウゲを見つけました。 ジンチョウゲは、ジンチョウゲ科ジンチョウゲ属の常緑低木です。別名でチンチョウゲともいわれ、クチナシ、キンモクセイとともに、日本の三大芳香木の一つに数えられています。…

学生生活の記憶(476):紅葉

こんにちは、田中聖亜です。 これは学生駐車場に行く際撮った紅葉です。5限終わりで夜に撮ったのですが綺麗に撮ることができました。キャンパス内では落ち葉でいっぱいになってきました。

学生生活の記憶(475):ヤマボウシ

こんにちは!3年生の楠井美乃里です。コモンズの裏でヤマボウシを見つけました。 以前ブログにアップしたヤマボウシは、白い花でしたが、今回は実が付いていたので再びアップさせて頂きます。ヤマボウシの実が食べられることを知らなかったので、今度食べて…

学生生活の記憶(474):アキニレ

こんにちは。村上果璃です。3号館前のアキニレを撮影しました。アキニレはニレ科ニレ属の樹木です。ニレにはアキニレ・ハルニレなどがあり、春に花がさくものがハルニレ、秋にさくものをアキニレと呼びます。アキニレの葉の付き方は互生で葉の表面には光沢が…

学生生活の記録(473):紅葉

こんにちは、三回大土井武之介です。 紅葉と秋晴れが美しいですね。

学生生活の記録(472):紅葉

こんにちは、3回の坂井菜々です。学内でも紅葉が見られるところが多くなってきました。私は秋の景色が一番好きで、紅葉を見れてワクワクしています!

学生生活の記憶(471):紅葉

こんにちは。3回の吉岡桐子です。 三田キャンパスでも紅葉が始まり、秋らしい景色を見る機会が増えてきました。秋が深まり日照が落ちて気温が下がってくると、葉が落ちてあっという間に冬が来ます。 私は秋の夕暮れの空が好きなので、極寒の冬が来る前に空の…

学生生活の記憶(470):ハワイの現実

こんにちは。ハワイ留学中の谷口です。留学生活も残り2ヶ月をきりました。勉強に経験、充実した日々を最後まで送りたいと思います。 さて、これまでハワイの綺麗でいいところを書いていたので、今回はハワイの裏側を少し書いてみようと思います。ハワイとい…

学生生活の記憶:紅葉(469)

こんにちは。3回の荒木萌々子です。 最近は少し肌寒くなり、秋を感じる季節になりました。キャンパスの木々も赤く色をつけ始め、秋空ととてもよく似合います。 秋というと百人一首のこの歌を思い出します。 奥山に 紅葉ふみわけ 鳴く鹿の 声聞くときぞ 秋は…

今週の三田・里山キャンパス(907):三田市内を眺めました

三田市内に宿泊することになり、そこから撮りました。 佐野眞一さんの書かれたNHK人間講座テキスト『宮本常一が見た見本』(2000年1月~3月期)の中に父・善十郎が宮本常一にメモをとらせたとする十カ条が載っています。そのふたつめに「村でも町でも新しく…

学生生活の記憶(468):紅葉

こんにちは。高橋悠です。キャンパスでは徐々に紅葉が見られるようになりました。森林総合研究所によると、秋に葉が赤くなるのは葉で合成された糖やアミノ酸によって赤い色素であるアントシアンがつくられるからです。葉の色が変わる意味はよく分かっていま…

今週の三田・里山キャンパス(906):久々の上ケ原キャンパス

11月1日は用事があり、上ケ原へ。学園祭の準備でしょうか?

今週の三田・里山キャンパス(905):ムラサキシキブ

NHKカルチャーラジオ「科学と人間 牧野富太郎と植物分類学(12)」(出演 東京大学総合研究博物館准教授…池田博さん)を聴き逃しサービスで聞いていたところ、最近のAPG分類体系ではシソ科に区分されているとか。(エスペック㈱R&Dセンター)

学生生活の記憶(467):学内の紅葉

こんにちは。3回の田畑美月です。学内もだんだんと紅葉が始まり、落葉樹は葉を落とし始め、葉がない木がチラホラと見られるようになりました。ハロウィンも終わり、次はクリスマス、そしてすぐに年末になり、あっという間に一年が終わってしまいますね。紅葉…

学生生活の記憶(466):サステナブルカカオ会議

こんにちは!3年生の楠井美乃里です。先週のゼミでサステナブルカカオ会議に出席しました。 明治の社員さんが直接来られてカカオの豆からチョコレートの製造工程まで細かく丁寧に教えてくださいました。チョコレートをみんなで食べるのはなかなかシュールで…

学生生活の記憶(465):三田足元ブログ

こんにちは、三上陸步です。 葉が紅く染まる季節を謳歌しておりましたが、気づけばそんな葉も落葉し、落ち葉の絨毯ができていました。 もう冬がそこまで来ていることに、時間の早さを実感しております。

今週の三田・里山キャンパス(904):里山実習2023最終回

昨日は天気にも恵まれて無事に今年度の里山実習を終えることができました。関係者の皆様にはこの場をお借りして深く感謝申し上げます。 折角の機会なので、午前中にエスペック(株)から土田真奈見さん、井上藍さん、そしてエスペックミック(株)から吉野知…