sandasatoyamacamのブログ

関西学院大学 総合政策 佐山浩ゼミ(研究室)

2022-06-01から1ヶ月間の記事一覧

今週の三田・里山キャンパス(457):クサギカメムシ

たまたま、Ⅱ号館横でヤマボウシの葉を確認していたところ見つけました。 いつも登場の後輩のN君に確認してもらいました。

学生生活の記憶(77) :シオヤアブ

こんにちは!佐山ゼミの北村翼です。今日はシオヤアブを投稿します。 植物ではないので苦手な方がいるかもしれませんが、その時はチラ見で大丈夫です。このシオヤアブという生物は6月~8月の夏の時期に発生する生き物で、時にはあのスズメバチにも襲いかかる…

今週の三田・里山キャンパス(456):コバンソウ

学園三丁目バス停横の階段を上り終えようとする時に。。。(6月8日撮影)

今週の三田・里山キャンパス(455):墜栗花(ついり)

先週(6月7日)、藍本駅近くで撮影しました。梅雨入りも近いですね。 (追記) 2022年6月16日付日本経済新聞の「春秋」に栗についての話題が載っていました。「栗花落」の読み方は「つゆり」だそうです。

今週の三田・里山キャンパス(454):ノアザミ

上の方から撮ってみました。(第3学生駐輪場)

学生生活の記憶(76): キンシバイ

3回の鎌田です。学生生活の記憶(75)で北村君が書いていたシロツメクサの名前の由来が面白かったので、自分も運動場横の階段で咲いていたキンシバイの名前の由来を紹介しようと思います。キンシバイは漢字で書くと「金糸梅」です。真ん中の雄しべの様子が金…

学生生活の記憶(75) :シロツメクサ

どうもこんにちは! 佐山ゼミ3回の北村です。授業後の空いている時間に正門前の芝生でだらだらと過ごしていたところ 横に綺麗なシロツメクサを見つけたので撮影しました!シロツメクサの名前の由来をご存知ですか?昔 海外からのガラス製品などの輸送時に箱…

今週の三田・里山キャンパス(453):ムラサキカタバミ

ソテツの足元に。(Ⅱ号館近傍)

今週の三田・里山キャンパス(452):ドクダミ

花がぽつりぽつりと顔を覗かせています。(関西学院前バス停近傍)

今週の三田・里山キャンパス(451):コガクウツギ?

だと思うのですが。ガクウツギ?(Sky Garden 近傍)

今週の三田・里山キャンパス(450):サルトリイバラ

緑色の実を付けていました。(Sky Garden 近傍)

今週の三田・里山キャンパス(449):ノハラナデシコ

昼食をゲットしたトライアル近傍にて。

今週の三田・里山キャンパス(448):チガヤ

今年も果実期のチガヤが目立ち時期となりました。(学園三丁目バス停横階段付近)

学生生活の記憶(74):セイヨウタンポポ

こんにちは!最近天気がいいので空きコマは正門前の芝生でお昼寝している内海です! 寝転びながらふと横を見たらシロツメクサとセイヨウタンポポが綺麗に咲いていました みなさんセイヨウタンポポと日本タンポポの見分け方は解りますか??? 正解は、、 「…

学生生活の記憶(73) :イロハモミジ

3回の鎌田です。学校を歩いていると、たくさんのモミジがあることに気づきました。コロナ禍で前年、前々年の秋はまともに学校に通っていなかたため、今年初めてキャンパスの紅葉を楽しめそうです。それはそうと、「青紅葉」と呼ばれる初夏のモミジもまた美し…

学生生活の記憶(72) :センペルセコイア

こんにちは、佐山ゼミ三回生の福田晴一です。とても大きくなる樹木ですが、花言葉は「不変」らしいですよ。花言葉ってどうやって決まってるのでしょうか?